見出し画像

京都にて3

明日の飛行機で隠岐の島は帰るのですが、京都でしたいことができて満足しました

ぷにたと動物園
ぷにたに電車を見せる、電車にのる
ぷにたの服、自分の服を見て買う
布地を見て買う
ぷにたと銭湯、1人で銭湯
人に会う
髪を切る

こんな感じでやりたい事をやっていったよ〜

もうすぐ帰るのは嬉しい反面、夫さんによると家の中にムカデが出現したりしてるっぽいので、あんまり帰りたく無いな〜と思うのですが仕方ありません、、!

京都での気づき

今回いろいろ思ったんですけど、まずここを都会と呼ぶという前提で
都会のインフラとかサービス、モノや事はやっぱり魅力的です。それを作れるのは人の力で、人口は必要!働く人も利用する人も多くて、流通するお金も多い。それに若い人がたくさんいる、という事は活気も生みます。
こんな都会で私が好きなことは、おしゃれをして街を歩いたり買い物したり銭湯でサウナに入ったりお昼に軽くビールを飲めたりすることです。

島で想像もつかないことばかりで、島で同じことを実現するのはできるともやろうとも思いません。都会と比較して圧倒的に不足してるのは当たり前ですが人です。
今は電気、ガス、水道、道路は整備されてて不自由していませんが、もっと人が減ってもこの基本的なインフラが継続できるのかわかりません。

でも、場所はある。それに↑のようなものが無いからこそ可能性がある。
すべてが金、という価値からも、少しだけ離れることもできると思ってます。

気づけた京都での日々で、ぷにたもさらに成長したし!帰ったら買った布でパンツを作る、のと!畑を耕したいです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?