中学受験パパ

娘の中学受験を経験してみて、わかった事や思った事等、受験時に知っていたかった事を中心に…

中学受験パパ

娘の中学受験を経験してみて、わかった事や思った事等、受験時に知っていたかった事を中心に書いていきます。 また、実際に取り入れた勉強方法等も紹介しますので、良かったら取り入れてみて下さい。

最近の記事

入学後に備えた志望校の決め方『決定版』

今回お話しする内容は、『自分の子供』が 入学した中学校での成績について少し触れつつ、志望校を決めるにあたって一番大事だと思う事を書いていきたいと思います。

有料
9,000〜
割引あり
    • 入学後に差が出る理由⑤

      ⑤親の子供に対する勉強のさせ方 子供に勉強させるのってやはり難しいですよね。 なかなか親の思い通りにはいかないもんです。 そんな時につい言ってませんか? 『大変なのは今だけ』 『入学しちゃえば』 だから頑張りなさい 『入るまでが大変』 みたいな『今だけ頑張れば』良いみたいな 言い方してませんか? 子供って意外と覚えてるんですよ。 あの時こう言ったじゃんも困りますし、その後の勉強に影響が出るのはもっと困りますよね? ですから、声をかけて勉強のさせる場合には十分気

      • 入学後に差が出る理由④

        ④入試に向けての勉強の仕方について 結構あると思うのですが 『どこそこ中学校対策』みたいに、限定的な教え方をする塾ってありますよね? ほぼ全ての塾が当てはまりそうですけど、これって結構大きな落とし穴があるんです。 自分の目指す学校の対策をしてくれるのは凄い助かるし、やるべきだと思うので、それ自体は良いと思うんです。 しかしながら これしかやらない塾は良くないと思うんです。 何が大事かと言うと、対策の仕方とタイミングなんですよ。 お子さんの通ってる塾は 大丈夫ですか?

        • 入学後に差が出る理由③

          ③目標設定が志望校入学である これは他の記事でも書いた様な気もしますが、改めて書いていきます。 そもそもどの様なきっかけで中学受験をする事になったのか? 親である貴方がどの様に中学受験についての話を子供にしたのか? この辺が原因になるのかと思います。 子供が自ら中学受験したいと言ったなら、目標は志望校合格になりますよね。 自ら選んだ道なので、『合格までは』頑張れると思います。 また、親が受験を勧めた場合でも、どうして受験が必要なのか?何のために受験するのか?をきちんと説

        入学後に備えた志望校の決め方『決定版』

          入学後に差が出る理由②

          今日は昨日の内容を掘り下げていきます。 ①についてですがこれはその物ズバリですね。でも意外と見落しがちなのかな?と思います。 何故なら、自分の子供って可愛いじゃないですか。しかも中学受験をする子供を持つ親は、まず間違いないと言っていい程教育熱心な方が多いはず。 決して悪い事ではないし、寧ろ良いことなのですが、それ故に1つでも偏差値の高い学校を選んでしまいがちになるんです。 合格ギリギリで受験するわけですから、同じスタートラインに立つことがきても、力の差があるわけです。持って

          入学後に差が出る理由②

          入学後に差が出る理由

          どうして入学後に差が出てしまうのか? 折角志望校に合格出来たのに、凄い勿体ないですよね。 では、何故差が出てしまうのか?理由は様々だと思いますが、何個か書いていきたいと思います。 ①そもそも学力が足りていない (合格偏差値ギリギリの学校に合格) ②本命で入学してきたか滑り止めで入学してきたか (自分の子供は本命校だが滑り止めで受けた子がクラスに多い) ③目標設定が志望校入学である (志望校合格により達成感が強く、気持ちの切り替えが出来ない) ④入試に向けての勉強の仕方

          入学後に差が出る理由

          ゴールはどこに設定するのか?②

          前回は物凄く半端な所で終わってしまいすみませんでした。 改めてゴールはどこに設定するのか?について書いていきたいと思います。 前回お子さんと親の設定の違いを書きましたが、大半の家庭が当てはまるのかな?と思ってます。 中には親子共に志望校合格がゴールになっている。またはあくまで中学受験は通過点であると認識されていると思います。 後者ならば良いのですが、前者の場合やお子さんのゴールへの意識が志望校合格であった場合、どこかで中学受験は通過点であると認識を変える必要があると思いま

          ゴールはどこに設定するのか?②

          ゴールをどこに設定するのか?

          親の設定とお子さんの設定にズレはありませんか? おそらくお子さんは目の前の志望校合格ですよね? でも貴方の設定は? きっともっと先の大学や就職辺りですよね? そしてそこから逆算していくと中学受験が必要と判断した方が多いのかと思います。 このギャップやゴールの設定によって いざ志望校に合格してからに大きく影響してくると思います。 すみませんが時間が時間なので続きは次回とさせていただきます。

          ゴールをどこに設定するのか?

          中学受験に思う事

          あるドラマのセリフにこんな言葉がありました。 『中学受験は課金ゲーム』 随分言葉をはしょってますが 大筋ではあってます。 話の流れとしては、中学受験をする家庭の 父親がソシャゲで課金をしている前提。 母親が毎月の塾代以外にかかる講習費等の 相談を父親にした所 まだ他にそんなにかかるのか? 進学塾に通わせている方にはわかる話ですよね?アルアルですね 長い休みがあればその都度やってくる ○○○特別講習 テキスト込みで○○万円みたいな これがまた安くない! で、塾

          中学受験に思う事

          中学受験に必要な覚悟

          大それたタイトルになってますが、かなり重要な事だと思います。 まず 受験生である子供の覚悟(気持ち) 両親の覚悟 この両親の覚悟って意外と難しく思います。 金銭的な事 子供の勉強に付き合う時間 塾への送り迎え 色々な手続きや調べる時間 子供のモチベーションの維持 挙げていったら結構キリがないんです。 私の場合は、何よりも自分の時間がなくなりました。 これってかなりキツイですね 休みの日は勿論、仕事から帰れば子供の勉強に付き合っていたので、仕事に行っていた方がまだ楽だっ

          中学受験に必要な覚悟

          ご挨拶

          初めまして中学受験パパです。 簡単にですが自己紹介?をしてみようと思います。 昨年(2023年)に娘が中学受験をしました。 全5校受験し、無事4校に合格でした。 内訳としては 1月受験1校 合格 2月受験4校 合格 3校 不合格1校 2月の受験は 本命校 合格 チャレンジ校 不合格 第2第3希望校 合格 という結果でした。 小学校4年生から中学受験塾に入り、家庭では娘と私達夫婦の三人四脚で中学受験に取り組みました。 もしかしたら中学