みんなの情報は1箇所に集約を率先する

今回のタイトルについて、みなさんは日々どの程度意識をしておりますか?
常に意識をされているよって方は結構いらっしゃるのでしょうか?

なぜ、突然こんなことを記事にしているのか、それは、

秩序がなければ
みんな好き勝手自分の尺度で適当に情報を抱え込む(特にデータ類)

人たちが多いなぁと、職場でここのところ毎日、いや毎時間感じているからです。
感じているけれども、何か得策があるかというと特にありません。

自分が行っている対策は

  • データはここに入れてね!って声かけをする

  • 自分が管理しやすいようにデータ管理する

です。(本当に得策ではないですね。)

みなさんの職場はいかがでしょうか?

この問題について、今までいろいろと悩まされてきておりますが、なかなかに解決策が見当たらず今も苦労しております。

ただ何もせず受け入れているわけではなく、いくつかこの傾向が多くみられる状況・人たちの行動を自分なりに分析しております。

実際に傾向を挙げてみると

  1. データ管理のルールがない部署である(これが意外とある)

  2. チーム・部署内で意思決定を誰が行うのか明確でない、または複数人いる場合(これもよくある)

  3. 担当者が多数おり、それぞれの役割を明確にしていない(これもある)

  4. ものを探すという行為に時間を使う=時間はコストという意識がない人

あたりが、わたしのよく見かける情報が散乱しており、探すのに無駄な時間を費やすパターンです。

こう書きだして後から見みると、1~3はアクションを起こす前に、ある程度ことを明確にしておけば、事前に防げるような状況ばかりですね。
このような状況に陥るそもそもの原因って、うちの会社ですと『業務展開がスピーディ』な部分が多々あると思います。
理想は、そこまで決定してから動き出すのがプロジェクトを進めるうえで大切なんでしょうが、本社からの指令でとりあえず動いてってなることが多々あるので現実的に難しいところです。

そして4の
『時間はコスト』
という意識がない人も世の中には結構いらっしゃいますよね。
なんでしょうか、自分軸で物事を考えている傾向が強い人に多いのかな?と思います。

ただ、このように分析して伝えても人ってなかなか変わりませんよね。
そう思うことがここのところ頻発していることもあってか、記事にしてみました。

もちろん、すべての時間をコストと捉えることは、遊びがなく私自身もいやだと思いますが、
せめて仕事中や共同での作業場では、他人の時間も使っているという意識
を持って欲しいと思います。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?