見出し画像

文化系世界最強バンド R.E.M.

世の中には、なんでこんなヘンテコなのに
なんでこんなに人の心を掴むのだろう?
というバンドがある。

アメリカはジョージア州アセンズという片田舎で
結成された R.E.M.は、世界的な人気を集めた。

良心的な楽曲と難解な歌詞
聴き取りにくいが深いボーカル
忘れ難い普遍的なメロディ
大昔は、早稲田の大隈講堂にも来たらしい
バンド名は、レム睡眠(REM)に由来する

そんなR.E.M.には名曲が沢山ある
そのどれもが映画のエンディングテーマのようだ

その中でも異質な曲が
What’s the frequency Kenneth? 
(周波数はなんだ?ケネス)
 
CBSドキュメントの名キャスター
ダン・ラザーが、ある日暴漢に襲われた。
その時、繰り返し暴漢が発した台詞がそのまま
曲名になった。そのせいか歌詞は理解不能だ。
(このR.E.M.の大ヒットから数年後、とある殺人事件で逮捕された男がこの暴漢であったという、トンデモな後日談まである)

冒頭の動画はワールドツアーのドイツ公演らしい
ものすごい人気だ。観客はみな幸せそうだ。
なんでこんな変な曲がこんなに良いんだろう?

フロントマンでボーカルのマイケル・スタイプはきっと知っているんだろう
この世の中で、あなたと私が本当に分かり合える事がそうはない事を。
それぞれがどうしようもなくマイノリティで、
それでも周波数を合わそうとする事を。

マイケル・スタイプは
わざわざこんな風に変な格好をして歌う
ヘナヘナくねくねと踊る
彼はこのヘンテコな世界にとても誠実に向き合っているので、こんなヘンテコになるんだろう。
(僕には彼がお坊さんに見えてきた)

「ロックはあなたを苦悩から解放しないだろう。
 ただ、苦悩を抱えたまま踊らせるんだ」
と言ったのはピート・タウンゼントらしい

R.E.M.はそれを実現した
人々が苦悩を抱えたまま、踊る光景は美しい


「周波数はなんだ、ケネス?」って
ベンゼドリン
(覚醒剤の一種)でもやってるのか
わけがわからなくてついていけない
馬鹿な妄想だとは思うけど
アウトサイダーの物陰からの
トンネル・ヴィジョン
(視野が狭いことの比喩)

周波数なんてまったく意味がわからない
おまえは甲冑のように全身くまなく注目で覆われていた

おれは漫画、ラジオ、音楽、テレビ、映画、雑誌でおまえのことを知っていったと思う
リチャード
(スラッカー(1990年のアメリカ映画)の監督・脚本・出演者)がいうには
「『嫌だから見ない』は無関心と同じではない」


A smile like the cartoon, tooth for a tooth
漫画のように笑う、歯には歯を
おまえは皮肉は若者の足かせだったと言った

おまえはどぎつい緑のシャツを着てた
周波数のことなんかまったく意味がわからない

What’s the frequency Kenneth?/R.E.M.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?