見出し画像

『ビリーブ・ミー』 優しい歌詞

心に響いた言葉を書き留めています。

ほんの一部ですがこんな感じ。
写真はハタチそこらの頃かな。

この頃の私は、沢山の大きな選択や決断を迫られて、じりじりと焦っていました。
そんな余裕のない時だから、自ずと、自分の欲しい言葉ばかりをピックアップしてしまって、なんとなく似通ったニュアンスの言葉ばかり並んでいます。

中でもいちばん下の

歩き疲れてくたびれた時は 
無理せずに休んだほうがいい
人の言葉に流されるよりは ずっとそのほうがマシだから

優しくて、でもピシッと咎められるような感じもあって、とても好きです。

これは『ビリーブ・ミー』という曲の歌詞で、子どもの頃、学校の「今月の歌」で歌ったもの。

音源は、まだカセットテープだったと思います。
マーチ調で元気いっぱいの曲ですが、音の並びはなんとなく切ない感じも含んでいます。
ウィーン少年合唱団のように、とても高くピンと張った子どもの声の音源でした。
古くて、少し音がバリバリと割れていました。

夢が叶うまで、自分を信じて頑張ろう!
そんな応援ソング。
だけど、疲れたら休んだほうがいい。

ハタチの頃の私は、顔も見えない誰かの顔色ばかりをうかがって、とにかく焦って、疲弊していました。

そんなとき、実家で『ビリーブ・ミー』の歌詞に再会して、とても救われました。(今月の歌ファイル、なるものを整理していたのかな?)

人生は不安だらけ。
だから、一生懸命生きるし、頑張る。

でも、人の言葉に流されて自分を見失ったり、誰かを傷つけたりするぐらいなら、今は休もう。

そんな風に思えました。

この『ビリーブ・ミー』ですが、誰の曲なのか、何の曲なのか、さっぱり正体不明なんです。
当時音楽の先生も言ってました。
この古いカセットテープひとつしか残ってなくて、いつの曲なのか、何かのアニメの曲なのか、全く分からないって。
もし新しい音源を持っている人や、この曲について何か知っている人がいれば、教えてね、って。

『ビリーブ・ミー』、私すのの中では、幻の曲になりつつあります。
とても大事で大好きな曲です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?