すの

子どもの頃からウン十年書き続けてきた日記を振り返りながら、色々なことを思いのままに書い…

すの

子どもの頃からウン十年書き続けてきた日記を振り返りながら、色々なことを思いのままに書いてみたいと思います☺️

マガジン

  • 転校のこと

  • 天才てれびくんのこと

  • 日記

    心が動いた出来事を、思いのままに綴ります。

  • 海外でのこと

  • 初恋のこと

最近の記事

  • 固定された記事

日記

小学1年生の絵日記から始まり、以来ウン十年、日記を書き続けています。 ある時は大学ノートに、あるときはスケジュール手帳に、ある時は3年ダイアリーに。 受験期や仕事の繁忙期など、忙しくてしばらく書けない時期もままあるのですが、なんだかんだで今日まで続けています。 文章を書くのが好きなんです。 そうして書いた日記を、数日後あるいは数年後に、読み返すのもまた好き。 幼く拙い文章ですが、日記を読み返すと、その時々の微妙な感情のニュアンスを、ありありと思い出すことが出来ます。

    • 小学5年生の今日。 父親の仕事の都合で 1学期末をもって転校を余儀なくされ 大好きだったM小学校への最後の登校日。 同じ団地の親友 まーちゃんはーちゃん家族との花火。 夏の匂いはお別れの匂い。 辛かったこの転校のことも 少しずつ記事に残してゆきたい。

      • 【天てれ】勝手にミスコン・ミスターコン

        独断と偏見により すの的ミスター天てれ・ミス天てれについて語りたい。(急) 1.山元竜一くん 彼はもう満場一致のミスターでしょう。 史上初の平成生まれ戦士であり 史上初の6年戦士。(てれび戦士歴6年) 山ちゃんは 色んな意味で不動のレジェンドです。 特に最後の年 2003年はカッコよかった!!! 最年長戦士として みんなを引っ張っている姿が頼もしくて こんなお兄ちゃんが欲しいな〜 なんて妄想したものです。 冬のイベントでのフィナーレ 『Good Day!!』のソ

        • 遊んだ日の日記

          小学生の頃は借家に住んでいて 同じ団地の仲間やその姉妹たちと 毎日のように遊んでいました。 小学5年の頃の日記には 「遠足」とか「発表会」といった タイトルが必ずついているんだけど (↑こんなふうにね) 遊んだ日のタイトルが面白かったので シェアしてみます。 ↑はじめの頃はこんなふうに 「あそんだ」なんですが それではつまらなくなってきたのか だんだんとアレンジを効かせてきます。 レパートリーがすごい...笑 「あそんだ」ことを表すのに これだけの引き出しを持っ

        • 固定された記事

        日記

        • 小学5年生の今日。 父親の仕事の都合で 1学期末をもって転校を余儀なくされ 大好きだったM小学校への最後の登校日。 同じ団地の親友 まーちゃんはーちゃん家族との花火。 夏の匂いはお別れの匂い。 辛かったこの転校のことも 少しずつ記事に残してゆきたい。

        • 【天てれ】勝手にミスコン・ミスターコン

        • 遊んだ日の日記

        マガジン

        • 転校のこと
          3本
        • 天才てれびくんのこと
          13本
        • 日記
          38本
        • 海外でのこと
          8本
        • 初恋のこと
          8本
        • 読書のこと
          9本

        記事

          言葉尻を捉えてみる

          かの有名なアメリカの子ども番組 「セサミストリート」で 好きなお話があります。 それは 自閉症をもつジュリアの初登場回。 今回は あえて言葉尻を捉えてみる。 ジュリアとお友達になりたかったビッグバードは 話しかけたりハイタッチを求めたりしますが 思うように応えてもらえません。 ジュリアは僕のことあまり好きじゃないのかな... としょんぼりするビッグバードに アランとエルモとアビーが ジュリアは自閉症なんだよと 伝える場面。 日本語吹替え版では と訳されていて

          言葉尻を捉えてみる

          お名前いろいろ

          以前このような記事を書きました。 今回は 海外で経験したあるいは耳にした お名前にまつわるいろいろを書いてみます。 1.アユミさん(語学学校スタッフ) 大学3年生の時に通っていた カナダ トロントにあるKalan International (カプラン インターナショナル)(トロントだけでなく世界中にあるよ)という語学学校に アユミさんという 唯一の日本人スタッフの方がいました。 彼女は入学式で My name is Ayumi と自己紹介したあとに 手の平を

          お名前いろいろ

          幸せはいつも後ろから

          お気に入りの曲のお話。 NHK教育『フックブックロー』より 『青空しんこきゅう』。 頑張って頑張って 必死に頑張って 心がギューーっと緊張している時にこの詞を聴くと フッと何かが緩んで涙が出そうになります。 フックブックローが放送されていた頃には この歌詞が沁みるくらいには大人だったと思う。 それでも当時のすのはまだまだ未熟で 未来なんて何も見えなくて路頭に迷っていたとき このフレーズを耳にして ホロリときたのをよく覚えています。 人は皆 幸せをさがし求めて生きる

          幸せはいつも後ろから

          美容師の卵 ピンクくん

          21歳の冬 初めての運転免許更新をしました。 このとき経験した とても印象的な出逢いについて。 視力検査等を終え 早めに講習室に着いた私は 教壇に向かっていちばん左の最前列に座り 講習が始まるのを待っていました。 すると 時間ギリギリになって ピンク髪で派手な服装をした チャラそうな男の子がバタバタと入ってきて あろうことか私の隣に座りました。(!) 講習中もウトウトしたり 今なんページ?ってこちらに聞いてきたり うわ〜〜 この人絶対ヤバい人! 仲良くなれないタイプ

          美容師の卵 ピンクくん

          18年前の今日も今日とて天てれを観たらしい。 懐かしの6時20分〜放送時代。 『ダンゼン!未来』が今にも聞こえてきそうです。 それにしてもこのテレビの絵....笑 マガジン「天才てれびくんのこと」も是非よろしくお願いします☺️

          18年前の今日も今日とて天てれを観たらしい。 懐かしの6時20分〜放送時代。 『ダンゼン!未来』が今にも聞こえてきそうです。 それにしてもこのテレビの絵....笑 マガジン「天才てれびくんのこと」も是非よろしくお願いします☺️

          ほんちゃん

          元カレAくんのお姉さん。 先日 通勤路でバッタリ出くわしました。 正確には すんっと一瞬すれ違っただけなんだけれど。 でも 心なしかアレ?って顔をされた気がして 私のこと覚えててくれたのかな 可愛くて憧れのお姉さんだったな そういえば案外近くにいるんだな なんて色々な想いが巡って なんとなくエモくなっておりました。 今日はそのお姉さんについて なんとなく書いてみたいと思います。 (勝手にごめんなさいねお姉さん) もしご本人の目にとまったら 馴れ馴れしいって怒られ

          ほんちゃん

          たまごっちノート

          小4のとき たまごっちが流行しました。 本日はその頃に描いていた たまごっちノートをご紹介。 コンビニで買ったと思われる こちらのノート。 上のほうが少し色褪せていて なんだかエモい。 中身はこんな感じ。 ....いや クオリティすごくない!?笑 これ 情報源は当時購読していた 「小学四年生」という漫画雑誌。 デフォルメ調のイラストたちも おそらく同誌からの模写ですね。 「ケータマ」っていうのは 「ケータイ開通たまごっち」のことで 一度ブームが去っていたたま

          たまごっちノート

          最近の中学英語の教科書って!

          ジャーナリストの池上彰さんが好きで よく著作を読むんですが このたびこんなのを読みました。 世の森羅万象を知り尽くす名ジャーナリスト 池上彰が 元外務省主任分析官で作家の 佐藤優とともに 地理 歴史 公民 理科 数学 国語 英語 道徳 8科目12社54冊の 中学校教科書を読み比べ。 座談会形式で書かれた著作です。 いやあ〜スゴイですよ。 最近の中学教科書。 昔とはずいぶん様変わりしている模様。 日本の教育は 受験のことしか考えていなくて中身がないとか 教養が身に

          最近の中学英語の教科書って!

          彼らのことをひたすら語る

          今から15年前の今日 2009年3月26日の日記。 可愛いポチャッコのノートに書かれた ひとこと日記。 この日は学校の終了式で 複雑な気分だったと書いているけど どうしてだろう。 全く思い出せない。 そして 天才てれびくんMAX 2008年度最後の放送の日。 卒業戦士の名前を書いて ひとり感傷に浸っております。笑 今日は この年に卒業したてれび戦士たちのことを 気ままにおしゃべりさせてください。 小関裕太くん しれっと漢字をミスっている裕太くん。 (ごめんなさい

          彼らのことをひたすら語る

          数え歌

          以前 羅列癖(られつへき)について書きました。 羅列癖という言葉が 実際にあるのかどうか分かりませんが 私は自分の羅列好きについて 勝手にそう呼んでいるのです。 私の羅列癖をくすぐる ある曲について思い出したので書きます。 むかーし「みんなのうた」で流れていた 『数え歌』。 歌い出しは お分かりのように 世界中の言葉で数を数える歌です。 こうやって各国の数え方が並べられていく歌詞が ただただ面白かった。 子どもの頃 延々と歌ってましたね。 特に しりとりの常識

          数え歌

          地方住まいのすの 先日東京に遊びに行き JR東日本山手線に 大変お世話になりました。 そういえば昔子ども番組で 羅列癖をくすぐられる 『鉄道唱歌』 あったな〜と思い出した。 https://note.com/light_impala186/n/n68a7c6711930 ↑羅列癖に関する過去記事も どうぞよろしく♡

          地方住まいのすの 先日東京に遊びに行き JR東日本山手線に 大変お世話になりました。 そういえば昔子ども番組で 羅列癖をくすぐられる 『鉄道唱歌』 あったな〜と思い出した。 https://note.com/light_impala186/n/n68a7c6711930 ↑羅列癖に関する過去記事も どうぞよろしく♡

          【受験生必見】日記文学成立順

          もともとは ウン十年書き続けた日記を振り返っていこう ということで始めたこのnote。 「日記」といえば。 ラストスパートに差し掛かっているであろう 受験生の皆さまに 日本の古典における日記文学の成立順の覚え方をご紹介します。(急) ト  ....土佐日記(とさにっき/934年) カゲ ....蜻蛉日記(かげろうにっき/974年) 泉  ....和泉式部日記(いずみしきぶにっき/1008年) むら ....紫式部日記(むらさきしきぶにっき/1010年) さら ....更

          【受験生必見】日記文学成立順