見出し画像

東大総長がステキなので女子割合増えるかもと思った。

 私の息子たちは「男女平等」にうんざりしている。当人たちは一生懸命生きているだけなのに「男子は恵まれていることを自覚せよ」という論調に反発の主張が家でおさまらないこともあった。少々気の毒に思うし、気持ちをこじらせないでおくれと願っている。

 今年の東大入学式を伝えるニュースも『「入学者の性別大きな偏り」東大入学式で藤井総長 今年度女性は2割』という見出しだったりした。このことについて息子たちの反応はなかったが、私は当初「総長、私達の世代のつけを当人たちに説教するなよな!」と批判したくなった。

 だから、批判するためにはしっかりと内容確認しなくてはとネットで動画視聴した。

 ・・・これを言うと息子たちにあきれられることは確実だけど、藤井総長は見た目がかっこ良い。話し方も良い。
 内容のほうも、学問は未知なるものに挑む試みという冒頭から私はすっかり心をつかまれ、聞き終わったときにはファンになってしまった。(紅白で藤井風ファンになったように。)
 受験する女性が少ないことについては「東京大学が、女性のみなさんをはじめ多様な学生が魅力を感じる大学であるか、多様な学生を迎え入れる環境となっているかについても、問わなければなりません。」と述べておられた。また、女性の割合が30%を超えたときに女性が「女性」ではなく「個人」として力を発揮できることを説明。
 そして「みなさんには、この東京大学において、多くのひとと出会い、多様な知に触れることで、解決すべき問題の多次元性に思いを馳せ、よりよい社会の実現に向け、それぞれの力を発揮していただきたいと思っています。」と結んでおられた。
 ぜんぜん説教くさくなかったな。私の早とちりであった。
 うちの息子もお世話になるかもしれない東大をもっと良くしてくれそうな式辞で、ステキな総長がいて受験のがんばりがいがあるね、よかったね息子!という気分だ。

 さて、好きになってしまうと検索しまくるのが私の習性。海をフィールドとして研究してきた藤井総長が何を考え、何をしているのか共有するために「総長航海日記」を公開していることを知った。

 お洒落だ。女子中高生及びその母親受けは良いのではないかなあ。きっと東大を受験する女子は増えるのではないかなあと思った。