目玉焼き

グッドオーメンズのこと書きます。

目玉焼き

グッドオーメンズのこと書きます。

最近の記事

グオメ娘の視点から

    • グオメ オタク・腐女子ことば

      「神」とか「沼」とか「尊い」とか 若い子らは一体何を言ってるんだろう と思ってた。 でも、この度グオメにハマってしまい あぁ、、、、こういうことね、と納得。 まじ沼。 でも、BL系の言葉とか、 まだよくわからない。 Twitter Xを見ていても 「?」と思うことがあります。 みなさん、教えてね。

      • +3

        グオメ 自分だけのアルバム作成中

        • グオメ さらなる物語を求めて

          グッドオーメンズの見終わった後 ネットを漁り出した。 Twitter Xやpixivに情報が溢れていた。 娘に「pixivって、どうやって見るの?」 と聞くと 「え、ママ、なんでpixiv知ってるの?!」 と驚かれた。 pixivは、ネット版同人誌みたいなものなのね。 昔は特定の場所でしか入手が出来なかったのに、今はネットで気軽に見れることができて嬉しい。 たくさんの人が、たくさんの作品を公開してくれている。 笑えるもの、エッチなもの、悲しいもの。 どれも面白い。 腐

        グオメ娘の視点から

          グオメ 腐女子のカミングアウト

          匿名性のあるTwitter Xやノートでは グオメおたくをアピールしてるけど 現実の友人には話してない。 なんか、、抵抗がある。 2006年に書かれた本には 「腐女子であることは、みんな隠す傾向がある。」 とあり、私もそう思った。 でも、中学生の娘いわく 「みんな普通に公表してるよ。」と。 自己紹介で 「腐女子です!」 「夢女子です!」 とアピールするらしい。 世代の差か? 腐女子マーケティング研究所によると 30代が隠す傾向があるけど、 20代、40代、50代は隠さ

          グオメ 腐女子のカミングアウト

          グオメ 腐女子になっちゃった

          BLを好む女性(腐女子)は 「未婚で若くて、地味でオタク」 というイメージがありました。 (ごめんなさい) 私は、既婚で子持ち、陽気なおばちゃん。 こんな私がグオメにハマるなんて どうかしちゃったのかしら? と、心配になりました。 自分の心理状態を知りたくて 図書館で借りたのが 「腐女子化する世界」杉浦由美子2006年 これを読むと、ストンと腑に落ちたので 紹介します。 ・BLにハマるのは既婚女性も多い ・パートナーとも良好 ・BLには「物語」を求めているだけ ・自分

          グオメ 腐女子になっちゃった

          グオメ 感想書き終えて

          1人で抱えきれなかったので 感想を最初から少しずつ書いてきました。 ノートさん、吐き出せる場をありがとう。 通りがかりの見ず知らずの人、ありがとう。 ひとしきり吐き出したら 楽になるかと思ったけど まだまだ気持ちは落ち着かない。 クロさんとアジさんの映像が頭から離れない。 今回、クロさんアジさんにセットで恋してしまった。 推しにハマるなんて、何年振りだろう。 しかも「セット」で好きになるなんて 私には初めて。 「セット」で好きになる心理がわからない。 どういうこと?

          グオメ 感想書き終えて

          グオメ2-3話 最後のシーン

          メタおじさんのところからアジさんが帰ってきて、嬉しそうに話す。 「君も天使に戻れるよ!」 険しい表情になるクロさん。 ちょ、ちょっと ハッピーエンドで終わるんじゃないの? 雲行きが怪しいゾ。 ここからはジェットコースターに乗った気分。 ギャーーー。 最後のシーンがなければ 「あー、面白かった^ ^」 で終わってたのに、このシーンで、私はハマりました。 「推しが尊い」とか「沼にハマる」とか 私は全然関係ない世界だと思っていたのに。 この日から、まるで恋に落ちたみたいに

          グオメ2-3話 最後のシーン

          グオメ2-6話 望むこと

          ニーナとマギーから詰め寄られて クロさんは言う。 「俺がなにか冴えたことを言うと  アイツが何気なく面白いことを返す。  It is great.」 クロさんが望んでいるのは、それだけ。 「恋人」とか「友だち」とか呼び名はどうでも良くて、2人で一緒にいられたら良いんだよね。 私も、夫といて同じことを感じたことがある。 ある日私がなにか言うと 夫が何気ない一言を返し それが面白くてしばらくゲラゲラ笑った。 他人だから、価値観が違うこともあって ぶつかることもあるけど、 何

          グオメ2-6話 望むこと

          グオメ2-6話 ひとときの静けさ

          なんだかんだで 悪魔は去り、天使も追い出され 本屋は静けさを取り戻す。 1周目のときは 「これで物語は終わり?  最後は静かに終わるのかな。  S2も、面白かったなー。^ ^」 穏やかな私。 穏やかな顔のクローリー。 2周目は、、 切ない。(TT) クロさんが「2人にさせてくれ。」と言い 1人で本屋を片付ける。 腕時計なんて見ちゃって、ソワソワとアジさんを待つ。 エンジェル、遅いなー。 って。 む、胸が痛い。

          グオメ2-6話 ひとときの静けさ

          グオメ2-5 舞踏会

          町内を歩き回ったり 舞踏会で踊ったり 好きなシーンはたくさんあるけど、 私がツボったのは アジ「本屋で待っててよ。」 クロ「イヤだ。」 アジ「待つの好きだよね。」 クロさんが今までも、何回も本屋で待ってたのかなーって。 (妄想) アジ「ごめん、待たせちゃって。」 クロ「いいさ、酒さえあれば。どうってことない。」 みたいな。^ ^

          グオメ2-5 舞踏会

          グオメ2-4話 ゾンビとマジック

          1周目の感想 あれ?ガブリエルの話はどこに行った? なんでマジックしてるんだっけ? まあ、いっか、面白いから。 2周目の感想 2人の絆が端々に感じられて、、 もだえる。 クロさんが引き金をひくとき、 指が震えてるのが、なんとも言えない。 悪魔のくせに。 クロさんから「もうマジックするなよ」 と言われたのに アダムの誕生日パーティーでやってしまうのね^ ^

          グオメ2-4話 ゾンビとマジック

          グオメ2-3話 小さなクロさん

          死体盗掘の善悪について。 2人の考え方がわかるエピソードですね。 アジさんは理想論。 クロさんは現実的。 クロさんが酔っ払ったり、小さくなったりも可愛いけど 私が気になるのは、 クロさんが地獄に連れて行かれた時、アジさんが心配したのかなーと。 責任を感じてその場に少しは残ったのか それとも、ご飯食べに行ったのか。 アジさん、、まさかご飯食べに行ってないよね?!

          グオメ2-3話 小さなクロさん

          グオメ2-3話 椅子

          ネットで 「アジが座ってる椅子にクロが自然に肘掛けに座るのがいい!」と書いてあって、 え?そんなシーンあったっけ? あったー!! ムリエルが訪問するシーンね。 クロさんが肘掛けに座り、楽しそうに笑う。 みんな、よく見てるねー。 アジさんが黄色のベントレーで運転するのが可愛かった。ベントレーが元の色に戻りながら道を進むときの、景色が素敵。あれは恐竜?

          グオメ2-3話 椅子

          グオメ2-2話 ヨブ記

          season1.2を通して、このヨブ記が大好き。 アジ「悪魔よ、去れ!」 クロ「No。」 アジ「ん?」←この表情が好き^ ^ 家を燃やす時、クロさんが 「ready?」と聞く表情も好き。 アジさんがウシ一頭むさぼり食うのも好きー。 アジちゃん、ぽんぽん痛くなるわよ。 最後、2人が静かに海を眺めてるのも好き。

          グオメ2-2話 ヨブ記

          グオメ2-1話 謝罪ダンス

          謝罪ダンス、可愛すぎ。 1601年にシェイクスピアと会った後、 1650年にアジさん謝罪ダンス1回目。 どちらがダンスを考えたと思う? やっぱりクロさんかな。 どうやってアジさんを言いくるめて踊らせたのかな。 あとの謝罪はクレープ事件と教会事件と年号が同じだから、やっぱりこの事件の謝罪なのかな。 他にも事件があったのかしら。 season1の1話で クロ「ランチ行こう。貸しががある。」 アジ「1793年!」 と言ってるから、クレープ事件はずっと引きずってるのね。^ ^

          グオメ2-1話 謝罪ダンス