見出し画像

永遠のゴジラ推し


わたしは、ゴジラが大好き。「ゴジラVSコング」も三回くらい観に行きました。やはり、大スクリーンで観るゴジラは迫力で、背中がスカッとします。

「ゴジラVSコング」は、舞台は日本ではありません。ゴジラは、日本に上陸したときは、すぐに攻撃されてしまいます。わたしは、ゴジラの用事を聞いてから攻撃したらいいのに!と、いつも、思います。遠い海から、頑張って泳いできて、ひぃひぃ言いながらも、日本に上陸してくるのですから、立ったとたんに、立ちくらみがして、よたつき、そこらの建物につかまり、握力で握り潰すかもしれません。その建物がスカイツリーとかかもしれません。わざとではなく、低血糖を起こしたのではと思います。お気の毒なゴジラ!しかし、日本側は、ゴジラの用事を聞かないでミサイルを撃ち込み、ゴジラはパニックになり、慌てて、逃げて、破壊行為に繋がったのではと思ったりします。

最初の印象が悪かったら、双方、仲良くにはなれませんよね。仕方ないです。ゴジラは日本のストーカーになったのかもしれません。


「ゴジラVSコング」は、ゴジラが人間がやろうとしているある行為を感じ、止めに入るストーリーです。コングは、独自な収容施設にいましたが、ゴジラ襲撃にそなえ、海の上を移動します。


勿論、移動中も、ゴジラは移送船ごと、襲ってきます。危機を感じたコングはなんと「死んだふり」をして、ゴジラを追い払います。コングの人間寄りな知恵だなぁと思いました。ゴジラも、吉本新喜劇みたいに「今日のところは勘弁してやる」という感じで去っていきます。

ゴジラが止めたかったのは、「メカゴジラ」の復活。それは、最終的にコングと協力して、止めてしまいます。自分がなさねば、ならないことをして去っていくゴジラ。なんと、意志が強いのでしょうか。破壊された街には興味はありません。全て過去のことなのでしょう。いつも、前向きゴジラです。去っていくゴジラにスタンディングオベーションをしたかったのですが、誰もしなかったので止めました。

今回のゴジラVSコング

ゴジラVSコング

うわ!迫力カッコいいです。

しかし、昔のゴジラVSコングも興味深いです

画像2

コングのパンチは痛く無さそう

ゴジラの顔はこっちが好き

画像3

いでででで!耳をひっばるなや!

と、声がしそうです。


ゴジラには、因縁のライバルがたくさんいますがどんな時も、全力で立ち向かうゴジラが大好きです


これからも、ずっと応援します。

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,918件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?