11/8 育児スタートと不安

第一子誕生から11日目
夜中2時ミルクの合間の寝れない時間に書く。

11/5に子が2500gを突破し退院のお許しが出た。
前日に妻と「明日退院できるかな」「そうなればゆっくり寝れる最後の日だね」と話していたのが、まさにその通りになった。
11/5の昼に退院。お迎えのときは車がインキーしない様に細心の注意を払い、家までの運転はこの1年間で一番緊張した。
家に着けば受け入れ体制はバッチリ。予定通りゆりかごに寝かせ今後の作戦を確認する。
17、20、23時と3時間おきに授乳、ミルク、おむつ。夕方には沐浴。「授乳以外は全て男にも出来る」との先輩の言葉を魂に刻み込み、全てを共同作業する。妻はどうやら俺には夜は寝ててほしいらしい(男は子の泣き声に起きにくいらしい)。育休とったんだから頼ってほしいが、結局妻も同室のため任せても気になって起きてしまうとのこと。
なら、午前中や昼間に寝てもらおうか。リズム掴めるまで臨機応変にいこう。

そう、そしてついに育休に突入した。
11/4に仕事を引き継げるだけ引き継ぎ。2週間は子供だけのことを出来る。(余裕があればやろうという仕事は持ってきたが、、、11/8現在では出来る気がしない)
素晴らしい時代になり、胸を張って取得できることをありがたく感じる。とはいえ同年代でも取っている人は少ないが。
ちなみにオフィシャルの育休ではなく有給をあてている。(オフィシャルは6割しか助成出ないしボーナスも減るのでは制度として取りづらい)

5日にスタートした育児。まだ丸3日だがこれはハードだ。睡眠時間がまとめて取れないことはもちろん。子の体調の不安だ。暑くないか寒くないか、ミルクは足りてるかオムツはきれいか。泣くのは仕事と分かっちゃいるが、泣き声がこんなにメンタルを削るものだとは。そりゃ守備力もがくんと下がるわ。
そこに輪をかけて、なんなのSIDS(乳幼児突然死症候群)ってやつは。欠陥すぎるだろ人間。
とりあえず調べて出来る対策はすべてやる。しかし拭えない不安。多分、1歳を超えるまで、いや超えてもずーっと不安なんだな。色んなことを調べても、最終的に個人差ですねってなるし、子育ての正解なんて結果論だわ。
自分も含め成長できた人たちみんな奇跡だな。
ありがとう母親。

まだまだ始まったばかり、妻も俺も親一年生。
妻と全てを分かち合いやっていくしかない。
明日(今日)は1週間検診。
不安なとこを全部聞いてきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?