見出し画像

自己紹介 なぜ、副業でコンサルを始めたのか?【その2】

私のセッションによって、クライアント様の表情が明るくなったり、頑張れるきっかけになってもらったり等、変化が現れると私自身も大変嬉しく思います。

クライアント様が明るくなると、クライアント様を含めた周りの人たち全員にも影響があります!
こんな天職があるんだと思い、日々自己研鑽に励んでいます。

私がコンサル業を始めたきっかけは、大きく分けて4つあります!

【コンサル業を始めたきっかけ】
1.銀行員時代にメンタルで2度ダウンして復活した経験
 1-1   入行時の金融業界
 1-2  1度目のダウンと復活と気付き
 1-3  2度目のダウンと復活と気付き
2.転職に失敗した経験
3.国家資格キャリアコンサルタントを取得して感じたこと
4.「WANT TO」の目標ができた喜び

今回は1-2について書いてみます!

1-2  1度目のダウンと復活と気付き
順風満帆に進んでいた銀行員生活も、ある異動をきっかけに私の人生が大きく変わりました。
その異動は、間違いなく栄転ではありましたが、それまでメイン業務であった融資業務から、外為業務への転換がありました。
大きな支店で、取引先の規模も、数も桁外れでした。ボリュームもあり、覚えることも多く、私にはキャパオーバーでした。

次第に自信がなくなり、ケアレスミスも多くなり、食事も喉を通らなくなり、激しい頭痛に苦しみました。
朝、鉛のように重くなった体を時間をかけて無理やり起こして、いつ飛び込もうかと思い詰めながら電車通勤していました。
夜遅くに帰ってからは、子供達の寝顔を、今日が最後だと泣きながら見てました。

1度目のダウンです。
ダウンする前の2週間で体重が7キロ落ちました。
この時の状態は、
自分がこんな状態になるなんて信じられずに受け入れることができなかった。

2ヶ月ほど長期休養して、アップダウンを繰り返しながら、徐々に生活のリズムを取り戻していき、仕事復帰してからは、仕事のリズムを取り戻していきました。

ダウンする前の私は、そこそこ仕事もできていたので、できない人の気持ちがわからなくて、先輩や上司に対しても生意気に意見していた。
しかし、できない自分を経験したことで、誰に対しても分け隔てなく、心から優しく接することができるようになりました。
協調性が大切だと学びました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?