見出し画像

ずっと話しているのに嫌われない営業

こんばんわ。
夜行性のデザインの卵くんです。
毎週何か思っていることとか感じたこと、皆さんに還元できそうなことなにか書けたらななんて思っています。
ラフな感じでやっていきます。笑

さて、今日は「ずっと話しているのに嫌われない営業」。
というデザインと離れているようで、離れていないテーマで話します?
(離れてるけど、最後無理やりくっつけますのでご期待ください。)
なので、現役バリバリ営業マンでテレアポ、営業がうまくいかないという人、営業って何コミュ力が高い人がなるんでしょ?というイメージを持っている方にも読んでいただけたら嬉しいです☺︎


営業は辛いのか?

営業って辛いんでしょ?大変なんでしょ?コミュ力高い人がする仕事なんでしょ?ってよく言われるし、そう思われてます。
結論、「仰るとおり」です笑
営業はノルマがあって、数字を追いかけながらお客様のところへ行って営業トークをして契約をとってくる、時々クレーム対応したり、板挟みになったりしながらも、「会社の売り上げを取ってくる」仕事だと思います。
これだけ聞くとちょっと大変そうですが、人には得意と不得意があるので自分の得意を活かしながら仕事をすれば、結構誰でもできる職種だと思います。

余談ですが、「営業はエンターテイメント」と思うと気が楽です。営業マンは俳優であり、芸人でもありますね。

営業はタイプがある。

とはいえ、「コミュ力」「口が上手い人」がやっているイメージだと思います。
でも、全てがそうじゃないです。
聞くのが上手な人、話すのが上手い人、年上に気に入られる人、未来から来たと思われるくらい準備力すごい人、戦う土俵やスタイルさえハマれば少しずつ結果が出るようになると思います。

ちなみに、僕は「話すのが得意(思い込み!?)なタイプ」で、ずっと話すんです。ただ、最初はうまくいかずずっと成績最下位。でもあることを意識して営業成績1位になることができました。

ずっと自分の話しているのに嫌われない人

なんか、いませんか?
ずっと話しているのに嫌われない人。芸人の漫談とかそうじゃないですか?
他にも、居酒屋とかにもいるかもしれないです。
でも、同じような会話なのに
「こいつずっと自慢話ばっかしてくる、キモっ」
「話おもんな、てか、長いな」
って思うことありません??

では、この差ってなんなんでしょうか。
結論、簡単で「自分の思っていること、共感できることを楽しそうに理解できるスピードで話してくれる人」がずっと話しているのに嫌われない人だと思います。
つまり、相手の頭の中を代弁することが重要なのです。

アウト返しには構造がある。(アポ編)

そして、これをアウト返しにも転用ができます。
これでアポ取れるようになりました!

例えば、今あなたがウォーターサーバーのテレアポをしているとします。
すると多分、こんなアウトがよく返ってくると思います。

「まぁ、うちはいいかなぁ」

この時、なんと返してますか?
よく聞くのが、
「でも、絶対美味しいので一回お話しだけさせてください!」
的ないわゆる、ゴリ押しです。(皆さんの営業のイメージだと思います笑)

そこで、私ならこう返します。

「①正直、この1分間のお話でご興味持っていいただけるとは思っていなかったです。
やはり世の中には無数のウォーターサーバーが存在していて、どれも所詮水だろと、そう思われているかと思います。(相手の反応に合わせて、そうですよねとか共感してあげる)

②ただ、毎日飲むお水によって健康的な生活を低コストで叶えられるのであれば悪いことではないと思うんです。

③今回、独自の製造法で健康面やそしてコストを大幅に抑えることができ、ようやくこうやってご紹介ができるようになりました。
人生で1番飲まれるお水から、ご自身、敷いてはご家族の健康を考えるきっかけになれたらと思います。

④もちろん、お忙しいと思いますので、そんなにお時間いただきません。
30分もあれば、お水について1番詳しい奥様になっていただけると思います。

⑤その上で厳しい目でご判断いただけたらと思うのですが、
例えば、明日の15時ごろとかってご都合いかがでしょうか?

他にもいろんな返し方ありますが、構造は下記です。

①受け(最初の一言が肝。相手が断ったであろう理由を大袈裟にいう。)
②「まぁ、そうですね」と思っていただけるトーク。(○でも×でもないことを伝える。)
③①②に対してのアンサー(訴求)
④あなたが忙しいのは知っているという気遣いのクッション言葉。
⑤少し引いて一気に日程調整。(必ずこれで話終わる)

これで反応がめっちゃ変わります。取れそうな人取れます。
もちろんパターンは複数ありますが、ネックが強い人はこの構造で伝えるといいですね。
アウト返しの文章自体は長いのですが、相手の頭にあるネックを考えながらトークを進めるので「嫌な感じがしない」のです。
そして、商品を押すのではなく「課題解決」を推すということ。
相手目線でアウト返してトークを進めると、反応が変わりアポ獲得増えるかと。
※商談の時はマイナスのアウトをもらうとほぼ終わってしまうので、やり方異なります!!

結局のところ相手のことを考えられてるか。

独りよがりでは営業は結果が出せない、メリットを感じさせないといけない。そのためには相手の頭にあることをしっかり描けるか。
相手の目線が入っているかが仕事をする上で重要だと思います。

今デザインのスキル身につけていますが、学べば学ぶほど、もっとここを3cmずらして、ここは細い線の方がいいなとか微調整やこだわりが出てきます。
でも、よくよく考えないといけないのは、「そもそもポスターって見られるか?」「Webページ、アプリはなんでいるのか?」ということです。
目の前の見えるところじゃなくて、そもそも「誰に何を何で今も取られているのか?」ここを考えないといけないかと思います。
デザインスキルはあくまでも手段であることを心がけて、「相手目線」を大事に学んでいきます!

今日めっちゃ長くなったな。笑
こんなこと書いている暇があったら、コーディングの練習しろって感じですが、たまには許してください。
ではいい夢を〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?