育てる側の配慮

こんにちは、やすをです♪

陽気も日々暖かくなり
着る洋服も日に日に
薄着になっていきますね

時折り、寒さが戻るので
羽織ものは無くせませんね!

歳を重ねるごとに
関わる人にも変化があります

同年代の同姓から異性
同世代から年下そして年上

社会に出れば
年上年下に限らず
職場的に先輩やら後輩と

時とともに関わる人が
変わってくるものです

大人の私はもちろんのこと
子供たちも大人と一緒で

子供たちはとくに
自分都合というか
お父さん、お母さんの
都合などで

ガラッと環境が変わり
友達作りをマイナススタート
からということもあります

我々は、自分の立場では
物事を考えることには
長けているのでしょうけど

相手の立場となると苦手意識が
出てしまうものだと思います

私は、特に相手の立場で
物事を考える力が乏しく
苦手だなと感じています

あなたは改めて
考えてみるといかがですか?

教育現場からのバトン


私は、ファシリテーターとして
中学生や小学生
時には、高校生以上の方々に
チームビルディング活動に
関わることがあります

20代後半から周りの諸先輩に
ご指導いただき、自力で
トライアンドエラーを
繰り返すことで
なんとか1人で10人〜30人くらいの
活動ができる程度になりました

まだまだ、勉強は必要ですが
日々の向上心を軸と
トライアンドエラーで
前進しております

先日、関わらせていただいた
新中学1年生で関東の子供達です

みんなお受験をして
新しい場所での出発

新1年生としての
初めての学年活動の
3時間をいただき
とても楽しい時間を

16名の生徒さんと
2人のファシリテーターとで
過ごさせていただいた次第です

この中学校さんは
お受験をされて
入学が決まるそうで
生徒さんみんなが
だいぶ自立している
印象でした

活動開始から
生徒さんのやる気と
話を聴く姿勢に
驚きを感じ!

スタート直後から
生徒さんたちに
助けられるなと
分かってしまうくらいです

今回は、珍しく
チームビルディング活動のみで
3時間とゲーム構成や
時間配分を組み立てるのがやや難しく

生徒さんの集中力がなくなることが
ファシリテーターとしての力が
試されるところですね!

動きが少ないゲームから
会話をさせるように
構成し積極的にかつ自然に
会話が絶え間なくでる
雰囲気作りを心がけたのです

自然と会話が生まれ
珍しく大人しく見える
生徒さんからもしっかりと
会話に入る姿勢が
見受けられたところで

次は、動きの中から
言葉と協力のもと達成感というか
気持ちよさを感じてもらいます

1つの目標にチームで取り組み
結果として
みんなが気持ちいいと感じるまで
笑顔になれるまでゲームを
続けてもらいチームの中から
お笑い担当のキーマンも
現れとても楽しく気持ちイイ
とキメれました!!

細かく休憩を挟みブレイクタイムに
右脳クイズでリフレッシュさせて

身体を動かし身体を暖めて
動きが理解してスピーディーに
なってきた頃から少しずつ
身体接触を増やして
まだ、交流の少ない
チームメイトとの壁を
取り払ってから次のゲームに
移り課題解決をしてもらうよう
組み立てていけました

会話というツールから
言葉という情報を読み取り
絵を順番通りに並べる
簡単なゲームを課題として
定時させてもらい
絵を1人1人に渡し
自分の絵を見ても良いが
他のチームメイトには
見せないでねとルールを伝えます 

とても1人1人が
絵の説明を積極的にする光景が
見受けられこちらからの伝えたい
事へ導けられる活動でした

少し活動後に振り返りをし
時間が余りましたので
生徒さんの要望で
鬼ごっこして遊び

協力する楽しさも
気付いてもらえたらと
バナナ鬼ごっこという
遊びで楽しんでもらいました

結果として和やかな雰囲気で
終始、会話が溢れるチームに
自然となり生徒さんみんなが
笑顔溢れる活動になりました

まとめ


求める事はいくらでも
できると思います

ですが

そこには自分の思いと
相手の行動や言動には
ギャップが生まれ
不満などに繋がるのだと
思います

いかがですか?

私も自分以外の言葉に耳を傾ける
という行為はしているつもりでも
相手の求める物と違うときに
そう言うことだったのかと
気がつくことが多々あります

子供の環境定時であったり
他者に対して伝えたりと

私たちにしてあげられることは
求める行為ではなく
与え続けることなのではと
思うように感じています

時と場合によるでしょうけど
全てを与え気がつかせる!
7割を与え気がつかせる!
5割を与え気がつかせる!
3割を与え気がつかせる!

重きも違うが
気づきにも違いがでます

与えかたにも変化がありますし
導きかたにも変化があらわれます

頭で考えながら
日常生活を送るのも
人として難しさも感じます

なので1人の人間として
他者の立場にたってみることで
見え方が変わるのではと思います

私は、とても苦手ですし
自分と比べてしまう傾向があります

人1倍、後悔もしていると感じます

なので今は
後悔することはあっても
引きずるのは止めて
次への糧にしています

あなたにも共感できることが
ありましたら是非とも
相手の立場にたって
与えてあげてください!

最後までご拝読ありがとうございます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?