見出し画像

【2020年風水】開運カーテン選び方講座

画像1

開運にカーテンがどんな役割を果たすと思いますか?

開運カーテンの活動を始めて早いもので、間もなく1年目を迎えようとしている。

キャッチーなネーミングのために「開運」とつけてみたが、開運するかどうかは本人の意識と行動次第なので、ここはしっかり学んでもらう必要があると感じていた。

ある著名なスピ系先生が講義の中で言っていた、手っ取り早く開運するための3つの方法を紹介する。

#時間の使い方を変える
#場所を変える
#付き合う人を変える

さぁ、あなたならどれから実践してみる?

一番手っ取り早いのが二番目の、「場所を変える」になります。

場所を変えるとは、
#住む地域や家の環境を変える
#働く会社を変える

などが考えられます。

場所を変えれば必然的に生活のリズムも変わりますから、時間の使い方も大きく変わるでしょう。

働く場所も変われば必然的に出会う人も変わりますから、付き合う人の影響を強く受けることになります。

場所を変えるだけで、本当に全員が開運するのか?

残念ながら、そんな単純な話ではありませんでした。

四柱推命という学問では、天中殺や大殺界という年回りには引越しないほうが良い、という説があります。

この真偽については四柱推命の流派によって様々ですが、なかには知らずに家を建ててしまって散々な目にあったという話は後を絶ちません。

それほどこの「場所を変える」というアクションは、かなり人生において大きな影響力を持つことは間違いないようです。

ただ思い付きで引越しするのではなく、運気のタイミングを事前に確認するのは絶対にやるべきだと思います。

また引越し先の住環境も整えておかないと、健康面や精神面にトラブルが起きるので注意したいところです。

場所を変えることで人生を変えるきっかけにはなるけど、うまく扱わないと好転するどころか暗転する可能性もあるので気をつけましょう。

開運するかどうかは潜在意識のコントロールがカギ

頭で考えてもよくわからない事象が起きてしまうのは、この潜在意識という領域が引き起こしていると言われています。

この潜在意識をうまくコントロールするために、場所を変えることが手っ取り早いわけですが、その新しい場所の環境を潜在意識にとって心地よいものにしておく必要があるわけです。

そのために昔から使われているのが風水という学問であり、そのアイテムとして非常に効果的でありおろそかに考えてはいけないのがカーテン選びになります。

これまではカーテンをただの嗜好品として扱われてきましたが、2020年以降はこの潜在意識を基準としたカーテンの選び方をすべき時代に移り変わっていきます。

なぜならすさまじい勢いで加速するこの情報社会では、ますます個人が持つ能力や感性が重視されるようになるからです。

能力を最大限に引き出す開運カーテンの選び方講座

スライド24

部屋の掃除や片付けそして断捨離など、これらはすべて潜在意識に向けた開運コントロールの手段になります。

何も考えず引越して住み始めたら何か変だぞ、様子がおかしいぞということで慌ててやるって感じでしょうか。

こんな状況になるかもしれないとわかっていたら、引っ越す前にあらかじめ対策を講じておいたほうが安全ではないでしょうか?

世の中の開運手法って、全部後手になっていると思いませんか?

引越した後で問題が起きて悩む前に、最初から自宅をパワースポットにしておけばよいのに。

そういう意味で、引越し先のカーテン購入って絶好のチャンスなのです!
どうせカーテンを買うなら、運気アップできるものを選んでみませんか?

2020年に向けて引越しを予定されている方に、無料動画講座を用意しましたのでぜひ活用してみてください!

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?