見出し画像

暮らしを便利にするシェアリングサービス(移動手段編)

長距離の移動では、車が便利です。しかし、車は初期費用や維持費がかかるのがデメリット。だから持っていないという方も多いのではないでしょうか。

しかし、最近では車を所有しなくても好きな時に車を使うことのできる「カーシェア」というサービスが充実してきています。移動手段がもっと自由になると、行動範囲が広がりますよね!

今回はそんな暮らしを便利にするクルマのシェアリングサービスをご紹介します。

Uber

図1

Uberとは、アプリを使って車を呼び乗車できるサービスです。タクシーと同じようなサービスですが、一般の人が誰でもドライバーとしてお金を稼ぐことが出来るのが特徴です。一般のドライバーと、乗車したい人のマッチングサービスともいうことができますが、日本では法律上まだ認められていないので、サービスを利用することができません。

アプリから呼んだ車の情報やドライバー情報が事前に確認できたり、アプリ上でキャッシュレスに支払いができたりと時代にあった便利さがあります。忘れ物などをした際にはすぐにアプリからドライバーと連絡が取れるのもいいですね◎いつか日本でもサービスが開始される日が来るかもしれません。

Lyft

図2

LyftはアメリカでUberの最大のライバルと言われているサービスです。基本的なサービス内容は同じですが、サブスクリプションでのサービス提供も行っているところが特徴かもしれません。

年々、利用者が右肩上がりで増えており、今後に期待ができるLyftですが、Uber同様、日本では法律上サービス提供が認められておらず利用することができません。

Lyft・Uberがなぜ日本で利用できないかというと、「白タク」と言われる、”第二種運転免許を持たない人のタクシー行為”が法律で禁止されているためです。許可されているタクシーはナンバープレートが緑なのに対し、許可されていない車のナンバープレートが白いことからこう呼ばれているのですね。

anyca

図2

ここからは日本でも利用できるシェアリングサービスです。

anycaはいわゆる企業が行っている「カーシェア」ではなく、個人間で車を貸し借りできるサービス。アプリ上で利用したい車を選択し予約したら、予約した時間にその車が設置されている場所まで行き、オーナーから鍵を受け取って利用できるものです。

画像5

オーナーと鍵の受け渡しをするのはちょっと抵抗があるな……という時には無人で鍵の受け渡しができる「KEY STATION」での受け渡しができる車もあるので、オーナーとは一切顔を合わせずに利用することも可能です。

careco

図3

carecoは駐車場サービスの「三井のリパーク」が提供するカーシェアサービスです。

馴染みのある車種から、憧れの高級車まで幅広いラインナップが魅力なのに加え、10分単位で利用できるのが便利。利用する際の予約もネットでカンタンにできるので、「車を使いたい!」と思ったときにすぐに手配ができるんです。

carecoはアプリで車の施錠&開錠、もしくは無人で鍵の受け渡しができる「KEY STATION」での受け渡しとなります。こちらもやはり面倒な店舗での登録や鍵の受け取りなどがないので、使いたいときにすぐに使えるのがいいですよね◎

さらに、「電動キックボード」「電動スクーター」のシェアリングサービスというちょっと珍しいものが海外では普及しているようで……

Lime

画像7

電動キックボードやスクーター・原付のシェアリングサービスを提供する「Lime」。アプリで乗車予約をし、設置されている場所からいつでも借りて乗ることができるサービスです。ビビッドカラーの乗り物が目を惹くだけでなく、車よりも環境に優しい点で注目が集まっています。日本ではまだ参入前ですが、規制の問題で参入には苦戦しているようです。

画像8

Bird

Birdはカーシェアリングを行っている会社でしたが、スクーターのシェアリングサービスをしている会社を買収することでスクーターシェアにも参入。使い方はLimeと同様で、アメリカやヨーロッパで普及しています。しかしBirdも日本ではなかなか規制が厳しく、まだまだ私たちがサービスを利用する日は遠そうです。

LimeやBirdはヨーロッパではかなり普及しているものの、日本はまだ課題が多いようで……今後こうしたサービスが広がることが期待したいですね!

カーシェアの意外な使い方でさらに自由に!

画像6

移動手段を自由にしてくれるカーシェアサービスですが、移動手段としてだけではなくもっと自由な使い方があるということをご存知でしょうか?実はこんな使い方もある……というのをご紹介します。

・一時的なオフィスとして利用

「ちょっと1本電話したいけど周囲がうるさい……」「メールを返したいけれど道端でパソコンを開くのは抵抗がある……」そんな時に、近くにカーシェアの車があれば、スマートフォンからさっと予約してみましょう。

カーシェアが10分単位で利用できることから、「10分だけ使える一時的なオフィス」として利用する方が意外といるのだそう。

ベンチやカフェではちょっとうるさいなという時に、完全に個室のように密閉して使える車はかなり助かる存在かもしれませんね。10分百数円~利用できる安価さも◎


・仮眠場所として利用

「寝不足で、次のアポまでちょっとだけ仮眠がしたい……」という時にもカーシェアは便利です。ホテルや漫画喫茶で寝るほどではないけれど、20分だけ休みたい……そんな時に利用してみるのも良いかもしれません。寝過ごしてしまうことや、車上荒らしなどには十分注意して、節度を守っての利用を忘れずに……。


・一時的なロッカーとして利用

大きな荷物を持っての移動がしんどいけれど、近くにコインロッカーがない……そんな時にカーシェアの車のトランクを一時的なロッカー代わりに利用するという方法もあります。荷物を預けたい時間はずっと借りる必要がありますが、あらかじめ時間が決まっている場合であれば出し入れもラクラクで、ある程度の大きさのものまで置いておくことが可能です。


・お子さんが泣いてしまった時や楽器の練習などの部屋として利用

意外と多かったのがこの使い方です。深夜にお子さんが泣いてしまってどうしても困った時に、カーシェアの車の中であやして泣き止ませた……というもの。いつもとは違う空間なら泣き止んでくれるかもしれませんし、隣の部屋に声が響くかも……と気にしすぎなくていいことから少しでも気が楽になるかもしれません。

また、同じ理由で(楽器によっては狭いですが)楽器の練習に使っているという方もいるようです。


移動手段として、あるいは1mmも移動しない手段としても便利な車のシェアリングサービス。もっと自由に行動範囲を広げるためにも、柔軟な使い方を探してみてはいかがでしょうか。

〈文・松本果歩〉

△LiFEREE△
ITによる不動産リモート管理でワーケーションという新たな時代の新しい働き方を提案するライフスタイルマガジン
Twitter
LiFEREE HP
△KEY STATION△
無人で鍵の受け渡し・チェックインを可能に!
KEY STATION HP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?