見出し画像

読まれるnoteの見出し画像の条件って何だろう?

画像5

初めまして、しばこぉと申します。

noteを書いていて
見出し画像ってどうやって決めたらいいの?

と迷うことがありませんか。

人間は目から7割の情報を得ていると
いわれています。

見出し画像がいいと、
読まれるnoteになります。

どんな見出し画像を選ぶといいか
紹介していきます。

1.noteの中身が想像できる
2.みんなのフォトギャラリーから選ぶ
3.フリー画像に文字を入れる


1.noteの中身が想像できる

note用h2タグ用

1番大事な条件として

”noteの中身が想像できる”

見出し画像がオススメです。


noteには毎日たくさんの記事が投稿されます。

あなたのTOP画面にも、
記事が表示されていると思います。

表示される
・見出し画像
・タイトル
を見て”読むか読まないか”を判断します。

特にスマホでは見出し画像が
大きく表示されます。

見出し画像とタイトルで
中身が想像できて

「面白そう!!」
「役に立ちそう!!」

と思ってもらえるかが勝負になります。


私の例で紹介すると

読まれたnoteは
タイトルと見出し画像がマッチしていて
内容が想像しやすくなっています。

noteを書く人を応援する
という内容がパッと見で想像できます。


読まれなかったnoteは
タイトルと見出し画像がミスマッチ。
内容も想像しにくいです。

noteの書き方についての記事なのに、
お肉が写っていて分かりにくい(笑)


ついつい自分の好み・センスで
見出し画像を選びたくなります。


”この画像で中身が想像できるかな?”

選んだあとに、
読者目線で考え直してみてください。


2.みんなのフォトギャラリーから選ぶ

note用h2タグ用

みんなのフォトギャラリー

みんなのフォトギャラリーから
選ぶのもオススメです。

クリエイターさんが、noteの見出し画像として
使っていい素材を無料で提供してくれます。

検索機能があるので、
中身とマッチした絵を選べます。

同じくnoteを利用している
クリエイターですので、
使いやすいイラストや写真が
多くて非常に助かります。


みんなのフォトギャラリーを使うと、
提供先のクリエイターさんに通知がいきます。

しばこぉさんが、あなたの写真を使いました。

みたいな感じです。
(私は通知をもらったことがないのですが...)


クリエイターさんからすると

「使ってもらったしnote見てみよう。」

と思います。

少しい”やらしい”考え方ですが、
読者を1人ゲットすることができます。

フォローしてもらえることも多いです。


オススメのクリエイターさんを紹介します。

「春田みつき」さん

絵がすごく好みです。
(あとめっちゃ読んでもらえます。)


「Aomy.」さん

独特の世界観と、痒い所に手が届く絵が
すごく助かってます。


「spicagraph」さん

プロの方なんですね。
プロの絵を無料で使えるのありがたいです。
特にうさぎさんの絵が気に入ってます。


使いやすい画像があって、
読者が獲得できる

みんなのフォトギャラリー

使ってみてはいかがでしょうか?


3.フリー画像に文字を入れる

note用h2タグ用

フリーの画像を利用する方法もあります。

↓画像検索はO-danがオススメです。

日本語でフリー画像を検索できます。


さらにCanvaを使うと、
画像に文字を入れることができます。

Canvaで画像を作る

Googleのアカウントがあれば、
無料で利用することができます。

使い方はパワーポイントと変わりません。

自分オリジナルの画像を作ってみましょう。


私の例を紹介します。

↓自己紹介を書いたこちらの記事

元の写真に白い文字を入れています。
自己紹介 私の「夢」
を挿入しました。

画像3


写真だけでも雰囲気は伝わりますが、
文字を追加したことで、
より分かりやすくなったと思います。

(なってますよね...?)

先ほど紹介したO-danで写真を拾って、
Canvaでちょっと加工しただけです。


少しの労力でオリジナリティのある
見出し画像が作れます。

読まれるnoteにもなりますので、
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?


まとめ(こだわりの見出し画像を!!)

note用h2タグ用

1.noteの中身が想像できる
2.みんなのフォトギャラリーから選ぶ
3.フリー画像に文字を入れる

noteの顔である見出し画像。

中身を想像できる見た目と
あなたのセンスの両立が必要です。

noteを書きながら改善していきましょう!!

それではー


※反応があるとすっごく嬉しいです!!
・ハートボタン(スキ)
・コメント
・フォロー

よろしくお願いします。
noteに登録していなくても、
スキは押すことができます。


twitterのフォローもよろしければ。
(↓画像がクリックできます↓)

★twitterもよろしくねぇ


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,315件

#スキしてみて

525,034件

執筆中のコーヒー牛乳を買うのに使います!! ”よかったら...”なんていいません。 ぜひサポートよろしくお願いします。