見出し画像

行動力

何か物事を成し遂げたい時、目標が何であれ必ず欠かせないスキルは、まず行動力になってきます。行動を起こさない限り何も始まりません。しかし、勢いよく行動したものの途中で挫折したり、目標未達成で終わってしまう事は多々あるのではないでしょうか。そんな時大切なポイントが2つあります。その2点を理解して行動しない限り、折角の行動も無駄になってしまうのです。

重要なポイントの一つ目は、達成したい目標の明確性です。その目標が、どういった理由で、どれくらい達成したいのか明確になっていない場合、途中で何かが起こった時に、どうでもよくなってしまいます。逆に言うと、その目標を達成する事で、自分にどんなメリットやデメリットが生まれるのかを認識してください。例えば、自動車免許が取得できれば、今まで彼女の家まで自転車で迎えにいっていたのが車で行けるようになり、デートも遠くの町の電車を乗り継いでしか行けなかったようなところへも二人きりで行くことができる。逆に、取得できなければ、今まで通り自転車で迎えに行き、デートも近所の映画館になる等と言ったことが見えてくると思います。目標を達成する事で、どんなことが出来、どんな事が解消されるかのイメージを持ち、実際に創造し続ける事です。

2つ目は、どれだけ明確な目標を持っても、たどり着くまでのステップや方法がデザインされていない限り、無駄な行動をしがちです。これを達成するためには、これが必要であるといったことを明確にしましょう。この試験に受かるためには、この参考書を完璧にマスターする必要があると分かれば、とにかくその参考書を毎日勉強し、理解できなかったところは誰かに聞いて理解しておく等、やるべきことを明確にしておくのです。

この2点を抑えておけば、とにかく何から始めたら良いのか、そしてそのステップをこなしていく事でどんな事が出来るようになるか日々モチベーションを保ちながら取り組むことが出来ます。新たな目標達成に向けて、新しい気持ちで2つの具体的なポイントを書き出してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?