何はなくとも、まずは自信を持とう
■昨日、少人数の方向けに
放談会を行っておりました
手前みそですが、
話をさせて頂いた立場としても、
それなりにいい話はできた
のではないかと考えております
ただ、一点だけ反省点があります。
今回はその反省点について今回は共有を
します。
■まず、前提からお話をさせて下さい。
放談会の告知は、
とあるプラットフォームを
通じて行なったのですが、
そのプラットフォームでは
相手のメールアドレスを
直接知ることはできません。
そうすると今後の更新情報などを
その方に提供することが
できなくなってしまいますので、
何とかしてメールアドレスは
もらいたいと考えていました。
ですので、放談会の最後に
メールアドレスの登録をお願いしたのです。
結果として、現時点ではおよそ
半分の方にメールアドレスの
登録をして頂いているのですが、
それでも改めて振り返ってみると
大きな反省点があったと感じています。
■それは少し引け目を感じながら
メールアドレスの登録を
お願いしてしまったという点です。
何かを売り込むわけでもありませんし、
悪いことをすることもありません。
であるならば、もっと自信を持って、
「メールアドレスを登録することが当たり前ですよ」
「メールアドレスを登録しなければ損ですよ」
と言った形で話をした方が良かったと思ったのです。
(もちろん、そんなあからさまには
言わないですが。。。)
■少し話は変わりますが、
私が今仕事をしている事務所の近くでは
たまにチラシ配りが行われています。
具体的には、憲法の改正や年金の不満を
伝えるような内容が書かれているチラシです。
このチラシに関しては、
配っている方が少し引け目を
感じているように思われるのです。
そして、そのような心理状態を
チラシを受け取る側は非常に敏感に感じるもの。
結果としてそのチラシを
受け取らないという選択になってしまうのです。
この時重要なポイントは、
チラシを受け取った後、
すなわちその内容が良いか悪いかは
チラシを見ない限り決して
判断することはできないということ。
もし仮にそのチラシに書かれている内容が
本当に素晴らしいものだったとしても、
チラシを配る方が申し訳なさそうにしていれば、
中身を見ることはないのです。
■そう考えると、
私たちはどんな時であっても自信を持って
相手と接する必要があると言うことができます。
そして、自信を常に持ち続ける際に重要なことは
相手に対して価値を提供するという意識を
持ち続けることだと考えています。
心のどこかに引け目があれば、
それが表に出てしまうということです。
つまり、常にあなたが提供している情報が
価値と密接につながっているのであれば、
あとは自信を持ち続ける事が
当たり前になるまで継続
し続ければ良いのです。
■逆に最悪なのが、
良いものだと思っていないにも関わらず、
自分自身がそれを良いものだと
思い込んでしまうということ。
すなわち、
自分自身を騙してしまうことです。
自分を騙すことに慣れてしまうと、
それが当たり前になってしまいます。
結果として、その商品を購入した
顧客はその商品に対して満足することが
ありませんので、段々とあなたの世界が
閉じていってしまうのです。
■だからこそ、今、しっかりと
自分以外の人に対して価値を
提供しているという意識があるならば、
もっともっと自信をもって
相手と接していくことが大切と
言えるのではないでしょうか。
●今日の動画(【1日3分】本から学ぶ 人生のヒント)
オリンピック選手も悩み、苦しんでいる【末續慎吾著:自由。】より
YouTubeでは、【1日3分】本から学ぶ 人生のヒントというタイトルで毎日動画をアップしています。
本を読み、その本の中で最も大切と思われた内容を3分前後でまとめてご紹介しています。
YouTubeで「【1日3分】本から学ぶ 人生のヒント」というチャンネルを運営しています。 https://www.youtube.com/channel/UCQ2YTM7XzXjhuVXXueE7FZw