見出し画像

あの人はどうして

あの人はどうして仕事がよくできるのかな。と新人の時代は考えて、その方を見習ってマネしてみたり、同行させていただいたりしたことがありました。
しかし最近表には出てこない見えないところ、形而上学が人間に及ぼす影響力が大事なことが分かってきました。

形而上学について簡単に書いてあるので知りたい方は、リンクをクリックしてください。

一つにはご先祖様を大切にすることがあります。私たち一人が誕生するには必ず両親が必ずいます。決して木の股から生まれてくることはありません。10代さかのぼると1024人のご先祖がいます。すごい人数になり一人でも欠けたら私たちは今ここにいないのです。だから先祖を大切にするということは、先祖に感謝し、未来の子孫に責任を持つことです。
両親を大切にするということは、先祖を大切にするということで、仕事や生活上上手くいかないことがある場合は、自分の行動を振り返りご先祖様に不義理していないか確認してみると良いと思います。彼岸やお盆の墓参りは当たり前で、月に一回は墓参りに行くことをお勧めします。

画像1

もう一つは夫婦仲が良いということです。
これは大切で家族の基本で、夫婦仲が良い人は仕事もプライベートもよくなっていきます。地球上の生物はオス・メスがいて夫婦が最小単位であるから、ここが出来てないと基本ができてないということです。
基本ができてないと、スポーツにしろ、仕事にしろどこかに無理がかかりケガをしたり、最悪命を落とす事にもなりかねません。
京セラの稲盛和夫さんも、夫婦仲が良いことで有名です。自分の周りで仕事等上手く回っている方の見えない部分を、観察することも大切なことかもしれません。

このように形而上学というのは、人間の見えない部分を正すための学問です。
少しづつお伝えしていきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?