マガジンのカバー画像

四万十川 shimanto river

25
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

Milky Way on my sweet home

Milky Way on my sweet home

残暑続く夏の終わり

涼みに外に出る。

月のまだ昇っていない空に満天の星

天の川が我が家の屋根を貫くように天に伸びていた

私たちが守る四万十川 ゴミゼロフェス!

私たちの四万十川を

 私たちの手で守ろう!

夏休みの7月30日、家地川ダム上流で、

町内のスポーツクラブのメンバーたちが

カヌーやビックSUPを使って、四万十川のゴミ拾いを行いました。

イベントは「海ごみゼロ・クリーンフェスティバル」

主催は、四万十町窪川 B&G 海洋センター 、

NPO 法人くぼかわスポーツクラブ 、 高知県地域スポーツ 振興事業四万十町地域スポーツハブ 、

もっとみる

四万十川の伝統漁法「鮎の火振り漁」 鮎大量!

四万十川の夏の風物詩「鮎の火振り漁」
松明の炎で、鮎を追い込む伝統漁法。

四万十町内の四万十川では、
夜になると幻想的な炎がゆらめいています。
しかし、撮影の時のあまりの大量ぶりに驚きました!

四万十町公式YouTubeには、
四万十町内のさまざまな映像がアップされています。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCWo_T6wy
もっとみる

四万十の恵み 天然鮎の炊き込みご飯

四万十の恵み 天然鮎の炊き込みご飯

四万十川に鮎の季節がやってきました。

夏、大きく育ち始めた天然鮎は、塩焼きにして食べるだけでなく、

我が家では炊き込みご飯にして召し上がります

採れたばかりの鮎は、臭みもなく、香りも豊かで

塩を振って、炭火でじっくり焼くのが、一番美味しいのだけれど、

その焼いた鮎を、土窯のご飯に載せて、一緒に炊きます。

炊けた土釜の蓋をあけると、

鮎の香りと、この見栄えの良さに、一気にお腹が鳴り始め

もっとみる