見出し画像

横文字が「密です」?ニュースの日本語の理解が曖昧な件

最近、増えてきましたよね?


体重が?オーバーウェイトです?


それも否定はできませんが、横文字が一気に増えましたね。ニュースで見聞きする言葉が多い気もしていますが、「エビデンス」とか「ソーシャル」「フィジカル」「ディスタンシング」などなど。
あたかも日本語のように使われていますが、英語をそのままカタカナにしているだけの言葉も多くなってきたので、つい心の中で「ホワーイ!?ジャパニーズピーポー!?」と叫んでしまいたくなります。
時事英語に詳しい方や、常に外国からの情報をいち早く取り入れていらっしゃる方であれば、あえて日本語にするより英語のままの方がしっくりくるとおっしゃっると思いますが。

ニュースや新聞で見たり聞いたりする「英語に限りなく近い日本語」も増えていますが、何気なく使ってる言葉も「英語をそのまま使ってます」用語が多いことに気づく。

「チャット」とか「スクリプト」はすでに定着してきた感じがあるけど、「最近の流行は『サブスク』です」なんて聞いた日には浦島太郎のような気分。

subscribe は新聞くらいしか適用されないって思ってたら、いつの間にか4文字に省略されて完璧に日本語化したんだな…

聴き慣れない英語に、これと言ったぴったりの日本語がないことも多いことや、世の中の流れがすごく早いので一旦日本語にするよりカタカナにして世間に流す方が手っ取り早いのかもしれませんね。

でも、やっぱり英語の意味とか、どんな使われ方をしているかを知っておいた方が良いかも。ニュースで言ってるのを聞いても「なんかわかんないけど、わかったような」のモヤモヤを減らす助けにはなるかもしれませんね。

さて、英語リハビリ中の私が遭遇した今日の横文字は

resilience 

NHKラジオの「高校生から始める 『現代英語』」のテキストでしか読めないコラムで遭遇した単語です。

どんな意味なんだろう?
日本語訳で該当箇所を見たら、レジリエンスとカタカナで書かれていました。

世の中の意識高い系の人たちの間では、レジリエンスってすでに日本語化してるんだね…

英語学習をサボっている間に、まさか世間の流れからも取り残されていたなんて。ショックのあまり言葉もありません。

逆に言えば、英語がしっかり読めて理解できるようになると、日本語に訳してもらえなかった、または訳すに訳せなかったカタカナ表記の言葉の意味することも、伝えようとしている情報も理解しやすくなる!はず!

英語を学ぶと、世界がいっぺんに広がりそうです。

コレをやらないという手はありませんね。




サポートしていただけると大変嬉しいです。さらに質の良いもの、楽しく、ホッコリできるものができるようがんばります!