ありまり

ありまりです。 ヨーロッパ在住の食品コーディネーター。主にイタリア、スペイン、オランダ…

ありまり

ありまりです。 ヨーロッパ在住の食品コーディネーター。主にイタリア、スペイン、オランダで活動しています。 今までに訪問した食品工場は50社以上。旅先、出張先、身近で見つけた食べ物について紹介していきます。

最近の記事

イタリアントマトが缶詰になるまで①

こんにちは、食品コーディネーターのありまりです。 今回は担当しているトマトの缶詰のお話です。 トマトを一番生産している国はどこだと思いますか。 アメリカ・カリフォルニア州です。2021年は960万トン。 そして2位はイタリア、600万トン、3位は中国、480万トンです。 イタリアの缶詰用トマトは、中央イタリアエミリア・ロマーニャ州パルマ周辺と、南はプーリア州フォッジャ周辺で栽培されます。 プーリア州フォッジャはどこかというと、、、 イタリアのかかと部分の少し上です。

    • オリーブオイル オリーブの品種の話

      こんにちは、ありまりです。 今日はオリーブオイルの原料となる、オリーブの品種の話をしたいと 思います。 オリーブは古く昔、中央、東アジアから地中海の国々に渡り、北アフリカまで伝わっていきました。 オリーブの品種ですが、世界で2,000種、または3,000種あるといわれています。 オリーブオイル生産国1位のスペインで約400種、イタリア600~700種、フランス100種、モロッコ50~60種、チュニジア80種ほどの品種があると言われていて、これから新種などの発見でさらに増えて

      • 食品ロスをなくす有機野菜サブスク

        こんにちは。食品コーディネーターのありまりです。 今回は、食品ロスをなくすためのオーガニック野菜の定期販売について書いてみようと思います。 etepetete ドイツの有機栽培の畑で、収穫されずに残された野菜をみて立ち上げた ビジネスだそうです。品質には全く問題がないものの、形が小さかったり、大ききすぎたり、少しだけキズがあったりと、お店に出荷する基準からはずれてしまった野菜たちを集めて配送しています。 販売しているボックスは4種類 1~2人用 ベジタブルボックス 有

        • ありまりです。食品コーディネーターやっています。担当しているオリーブオイルについて書きましたが、次はイタリアのトマトについて書きたいと思っています。よろしくお願いします。

        イタリアントマトが缶詰になるまで①

        • オリーブオイル オリーブの品種の話

        • 食品ロスをなくす有機野菜サブスク

        • ありまりです。食品コーディネーターやっています。担当しているオリーブオイルについて書きましたが、次はイタリアのトマトについて書きたいと思っています。よろしくお願いします。

          オリーブオイルの話 良質のオリーブオイルをテイスティングしてみる。

          こんにちは。バージンオリーブオイル・テイスティングコースを受講している、ありまりです。 ようやく良質のエクストラバージンオリーブオイルをテイスティングする日がきました。質が悪いオリーブオイルばかりを嗅いで頭が痛くなっていたので、この日を楽しみにしていました。 良質のオリーブオイルは、必ずフルーティな香りがします。 フルーツ系・オリーブの実、りんご、キウイ、バナナなど そのほかにも、このような香りが。 野菜系・アーティチョーク、トマト、茎、葉 ナッツ系・アーモンド、クルミ

          オリーブオイルの話 良質のオリーブオイルをテイスティングしてみる。

          オリーブオイルの話 良質ではないオリーブオイルをテイスティング

          こんにちは、ありまりです。(すいません、ニックネーム変えました) テイスティングコースの続きです。 まず最初に、良質ではない、よろしくないバージンオリーブオイルのテイスティングからスタートしました。 ①湿った木のにおい これは11月、12月、オリーブが寒くて凍ってしまい、それを収穫してオリーブオイルにするとこのようなにおいのバージンオイルになってしまうとのこと。 正直、においはよくわかりませんでしたが、オイルを口に含むと、 ほのかに湿った木の味 雨の後の森の中のにおい ア

          オリーブオイルの話 良質ではないオリーブオイルをテイスティング

          オリーブオイルのお話 バージンオリーブオイルとは

          最近でもスーパーなどにもオリーブオイルが並んで身近になってきました。 さて、その中でもエクストラバージン、オリーブオイルの違いは何なのでしょうか。 バージンオリーブオイルの定義は、オリーブの実を絞ってできるオイル、 一番搾りのオイルです。 エキストラバージンオリーブオイル バージンオリーブオイル ランパンテオリーブオイル に分かれます。 これらは酸度、アロマによって分類されます。 エキストラバージン 酸度0.8%以下、フルーティなアロマで欠陥なし バージン  酸度2.

          オリーブオイルのお話 バージンオリーブオイルとは

          オリーブオイルの話 テイスティング編

          正式なオリーブオイルのテイスティングには、写真のテイスティンググラスを用意します。色は青かキャラメル色。オリーブオイルは、黄色や緑色をしていますが、その色でテイスティングへの先入観をもたないようにするためです。かわいい丸い形は、アロマを素早く感じるようにデザインされています。 まずグラスに15mlくらいのオイルを入れて、手もしくはウォッチグラスという丸いガラスで蓋をします。 手の中でグラスをぐるぐる回して、26℃~30℃に温めます。 まずは最初に、オリーブオイルのアロマを楽

          オリーブオイルの話 テイスティング編

          はじめまして。ありまりです。note初心者です。オリーブオイルのテイスティングコースについて初めての記事を書きました。もしよろしければ読んでください。

          はじめまして。ありまりです。note初心者です。オリーブオイルのテイスティングコースについて初めての記事を書きました。もしよろしければ読んでください。

          オリーブオイルの話

          はじめまして。おりーぶです。 ヨーロッパから食品を輸出する仕事をしています。 メインに扱っている食品は、オリーブオイル、トマト、パスタ。 オリーブオイルは輸出をしてもう10年以上経つのですが、 実はあまりよくわかっておらず、オリーブオイルの知識を深めたい!と思いテイスティングのコースを受講してみることにしました。 コロナ過なのでオンラインで受講できるコースを調べていたところ、 ネットでこのスペインの学校を見つけました。 ESAO (ESCUELA SUPERIORE DE

          オリーブオイルの話