見出し画像

オリーブオイルの話 良質のオリーブオイルをテイスティングしてみる。

こんにちは。バージンオリーブオイル・テイスティングコースを受講している、ありまりです。

ようやく良質のエクストラバージンオリーブオイルをテイスティングする日がきました。質が悪いオリーブオイルばかりを嗅いで頭が痛くなっていたので、この日を楽しみにしていました。

良質のオリーブオイルは、必ずフルーティな香りがします。
フルーツ系・オリーブの実、りんご、キウイ、バナナなど

そのほかにも、このような香りが。
野菜系・アーティチョーク、トマト、茎、葉
ナッツ系・アーモンド、クルミ、松の実
ハーブ系・草、小麦
葉っぱ系・オリーブ、ぶどう、いちじく、ミント、カモミール、セージ
スパイス・グリーンペッパー、ブラックペッパー

アーティチョーク、いちじくと言われても、普段あまりなじみのない野菜や果物で、どんな香りなのか想像がつかないですよね。
例えば、熟していない緑のバナナと言われても、普通のバナナとの違いがわからない。
なので、わざわざスーパーにいって、緑のバナナを買ってにおいを嗅ぎまくったりしました。緑のバナナを探すのも大変でした。。。
未知な香りだと、その香りに出会っても表現ができなくなってしまう。
これからはいろんなものを嗅ぐことを習慣にしようと思いました。

さてテイスティングを始めます。
まずテイスティンググラスに15mlのオイルを注ぎます。
手の中でグラスを転がして、少し温まったらオリーブオイルの香りを嗅ぎます。
のどのあたりにもっていったときに香りがする場合は、非常に強いアロマを持つオイルでインテンシブ、口のあたりにもっていったときに香る場合はミディアム、鼻に近づけて初めて香りがするのはマイルドと分けることができます。

香りの評価が終わり、次はいよいよオイルの味わってみたいと思います。
ティースプーンに1杯くらいのオイルを口に含みます。
オイルを口のなかでゆっくり転がすようにします。

エクストラバージンオリーブオイルの味の特徴は、
苦味
辛味(ピリピリする感じ)
渋み
スイート

苦味、渋みとかいうと良い味ではないのではないかと思ってしまいますが、
エクストラーバージンオリーブオイルは、これらの味があることが
良いとされています。
なぜなら新鮮であればあるほど、オリーブの実から苦味、辛味、渋みが搾り取れるからです。
またスイートというのは、オリーブオイルが甘いということではなく、
舌にオイルを乗せた時のスムーズさ、デリケートさ、クリーミーな感触があることを指します。これは難しいのでこれから少しずつテイスティングでわかっていきたいと思っています。

まとめ
良質のエクストラーバージンは、フルーティな香り、苦味、辛味、渋みのバランスが取れたオイルと言えます。
フルーティな香りはするのに、味がしない、とか、苦味だけを感じるオイルはバランスの取れた良質なエクストラバージンとは言えないのです。

これからいろんなエクストラバージンと出会い、テイスティングして理解していきたいと思っています。
出会ったオリーブオイルは、今後紹介していきますのでよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?