見出し画像

道具選び

あなたはそうじするときに、どんな道具を使いますか?前回はプラスの意味を持たせることで、おそうじを楽しくするきっかけを見つける話をしましたが、おそうじのモチベーションを上げるためには道具選びも重要ですね。

ここでほんの一部ですが、おそうじに使う道具をご紹介したいと思います。

おそうじ道具いまむかし(一部)

おそうじ道具は昨今本当に目覚ましく進化しています。素材や色づかい、デザイン性やサイズ感などバラエティーに富んだおそうじ道具は見ているだけで楽しい気分にさせてくれますね。価格帯も100円ショップで売っているものから高額なものなど様々です。新商品も続々登場しています。

私は拭きそうじをする時、はじめは布性の雑巾ではなく不織布を使っていました。なぜかと言うと、すすぎ洗いをすることがものすごくストレスになっていたからです。乾拭きでも水拭きしてもササっと拭いてポイと捨てる。ひとによってはちょっともったいないんじゃない?!と思う方もいらっしゃると思いますが、要は自分に合った道具選びが重要なポイントです。そうすることでおそうじに対するモチベーションに加えて効率も格段にアップします。このお話には続きがありますが、また別の機会にご紹介させていただきたいと思います。

おそうじが苦手な方や、どのおそうじ道具を選んだら良いか迷っている方は、まずは見た目からでも良いので好きになれる掃除道具を選んでみてはいかがでしょうか?すぐにご自分と相性の良いグッズと出会えればなおのことですが、試行錯誤してようやく見つかったベストONEに出会えた時のよろこびはひとしおです。

◇不織布(ふしょくふ)について
近年では使い捨てマスクの素材としても大きく話題になりました。軽くて丈夫、使いやすく気軽に使える素材です。そうじ用品のほかにも思い浮かぶのはラッピング製品、ティーバッグの袋、布団収納カバー、簡易手提げバッグなど。もっとたくさんあると思いますが、日常に不織布が使われいることに改めて気づかされます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?