見出し画像

中秋の名月とみたらし団子

今日は中秋の名月。

東京でも無事、大きくてキレイなまんまるお月さまを愛でることができました🌝

保育園帰りに子どもたちとしばらく眺めていました。
スカイツリーとの共演は、やっぱり見応えがあります✨

写真じゃ、伝わりづらいけど、とっても大きくて、間接照明のようなオレンジ色に近くて、温かさも感じましたよー☺️

毎年、お月見には子どもたちに白玉だんごを作ってもらいます。

きなこで食べるのが好きですが、今年はみたらしのタレ作りにも挑戦!

【材料】
・醤油麹 大さじ2
・本みりん 大さじ2
・甘酒 大さじ1
・片栗粉 小さじ1
・水 大さじ1.5〜調整

①小鍋に醤油麹、本みりん、甘酒を入れ、弱火で煮る
②片栗粉を水で溶いておく
③水溶き片栗粉を鍋に加えてとろみをつける

これだけで完成🙌

お醤油の旨味をしっかり感じるみたらしのタレとなりました☺️
市販の甘味が強いのよりも、今回作ったものの方がやはり味に奥行きを感じました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?