見出し画像

高齢期リハビリのココロエ43 テレビショッピングの商品

早朝のテレビは【TVショッピング】のお祭りですね。ズバリターゲットは高齢者。その中でも『病気ではない身体不調を感じる方』でしょうか。

各番組の商品は様々です。ある日のラインナップは
青汁(活力)
オールインワンジェル(アンチエイジング美肌効果)
鮫の脂(活力)
マッサージ器(安楽)
老眼鏡(視覚改善)
足踏み式運動器具(運動能力)
でした。

だいたいが『◯◯を飲んで身体が軽くなりました。おかげさまで元気に活動できます!」とうたっています。

いわゆる『機能回復』→『生活改善』というボトムアップの図式をイメージさせます。

でも、TVショッピング内で出ている高齢者は『元々活動的な生活』をしていた方なので素材自体が元気なんですよね。

したがってTVショッピング内の紹介される元気な高齢者は

『活動的生活』→『元気』→『TVショッピングの健康グッズ・食品』→『さらに元気』→『活動的生活』という図式になります。

いわゆるトップダウンの図式。ここにズレを感じます。

では『活動しない生活』を送っている虚弱な高齢者が番組の誘導通り

『健康食品・グッズ』→『機能回復』→『生活改善』につながるでしょうか。

おそらく、そういう期待で購入される方も多いと思います。

番組では『◯◯をはじめてから、△△ができるようになりました』といってますが、

私の経験上は『生活改善』までいった方は残念ながらいませんでした。

あ、リハビリの対象者さんがよくそれらを愛用されてたんです。

コラーゲンや鮫軟骨や色々です。

番組が述べる通り『※効果には個人差があります』というのが大きいんでしょうかね。

理想は

『健康食品・グッズ利用』→『効果+プラセボ』→『思考変化(あれ?楽になってきたかも、動けるかも』→『行動』→『生活変化』だと考えます。

ほんとは『健康食品・グッズ利用』の段階で生活改善が望ましいですが、いろんな意味で難しいでしょうね。

ここへ作業療法を加えると効果的だな、と訪問リハに携わっていたときにいつも思っていました。

のみ始め、取り組み始めで本人の効果期待が高まっているときがよさそうですね。

コラリッチ(オールインワンジェル)はちょっと気になりました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?