生き方マネジメント

人間は弱い。私もその一人です。 ただ、弱いなりにも少しでも多くの人を元気付けられれば、…

生き方マネジメント

人間は弱い。私もその一人です。 ただ、弱いなりにも少しでも多くの人を元気付けられれば、と思いNOTEを始めてみました。 幸い、心理学も含めて色々な知識はあります。 自己実践した得た物、周りから教えてもらった事。沢山あります。そういったものを記事を通して伝えていきます。

最近の記事

体マネジメント【健康の為の栄養素】

「健康の為に体にいい栄養素を取ってますか?」 私自身がそうでしたが、なんとなく「体にいいもの」を、 どうして体にいいのか分からず食べてたりする人も多いのではないでしょうか? 果たして今の食生活が「健康」なのか? ということを理解しないで食事をしている人に、 今回は、普段、これは体にいいから食べた方がいいよ。と言われているものが、 なぜ体にいいのか? 取らないとどうなるのか? どう取ればいいのか? というテーマで話を進めていきます。 -目次- ・体を作る成分と栄養素

    • 心の判断材料を知ろう

      -目次- ・感情の段階 ・人の脳は主語を理解できない ・自分を認めて、自分を褒めてあげるのは自分しかいない ・自分を否定する所から逃げよう ・感情の段階自分の状態を図る指標として、 【エイブラハム22段階の感情】というものがあります。  1:喜び/智/溢れる活力/自由/愛/感謝  2:情熱  3:興奮/没頭/幸福感  4:ポジティブな期待/信念  5:楽観  6:希望  7:満足  8:退屈  9:悲観 10:フラストレーション/イライラ/我慢 11:圧迫感 12:落胆

      • 生きていく意味。

        最近、つくづく世の中が不安定になり、生き辛さを感じている人は多いのではないでしょうか? 日本では、「忍耐」という言葉が、いいものとして、捉えられていて、 「逃げる」や、「辞める」が、悪いことのように捉えられています。 時に、我慢することで、ストレスからにげれなくなったり、辛い思いを持ち続けたりします。 周りを気にする事で、自分を追い込んでいってしまいます。 身の回りに起こる「課題」や「悩み」は、「忍耐」ではなく「解決」していかなければいけません。 ただ、人間は世間

      体マネジメント【健康の為の栄養素】