見出し画像

自己紹介その15~家族団らんってファンタジーだと思ってた~

こんにちは

インド哲学ヨガ講師

ちえこです

今日は前の投稿でも触れた
私の家族観について・・・

このあたりについては
書いていて止まらなくなる気がしますが、
始めます

私は

 父:ザ・昭和、真面目な会社員、「がんばれ」が口癖

 母:専業主婦、真面目、我慢強い、自分より家族を優先させる

に、育てられました。

 表面上は、なんの文句もありませんし、いまではもう感謝しかないです。
 不自由な育ててもらい、大学まで通わせてもらいました。

 けれど、だいぶ大人になって気づいたことは、

私、人に頼ることや相談することが、本当に苦手だったんですが、

いや、苦手というよりは、物心ついたときには、その習慣がなかったんですね。

 そのルーツは・・・、

 家庭環境にあったのではないか、と思います。

 うちでは、家庭内の決定権は、一家の大黒柱である父にありました。

 そして、考え方は父と母では異なるため、いつも母が我慢をしていた、という記憶があります。

 だから、二人で相談しながら、協力しながら、物事を決めたり勧めたりする、という経験?にあまり触れてこなかったのだと思います。

 食事の時も、そもそも父は単身赴任で家を離れていることが多く、
週末に家に帰ってきて、夕食をとる場面でも、
テレビはプロ野球中継をつけて黙って見ていた、という記憶・・・
私は野球はあまり興味がないので、好きなテレビ番組を見られないことが不満で・・・

 家族で食事をする場面でも、

 家族の会話らしい会話がない、

 「学校で〇〇だった~」なんて話した、という記憶がない

 極端に言うと、必要なことを、必要なときに話す、だけ。

 もちろん、暴力を受けた、とか、食べさせてもらえない、とか
そんなのは全くないんです(念のため再度言いますね)

 でもテレビで観るような、家族団らんって、ほぼほぼないんです。

 だから、当時NHK教育テレビで放映していた「フルハウス」(家族をベースにしたアメリカのコメディードラマ)が、うらやましくてしょうがなかった。

 例えば、何かのトラブルがあった娘に、父親が優しく諭し、最後に「愛してるよ」って言って、ハグする場面とか!
 これって、ドラマの世界の話、全くのファンタジーだと本気で思っていました。

 けれど、大人になって、様々な方々に会う中で、
 仲良し家族っているし(家族のあり方って家族の数だけあるけど)、まあ、ハグまでしなくても、その中で協力し合って、相談し合って、物事に対処していくって、全然あることなんだなあと、知りました。そうであれば、とても素敵だなと、私は思っています。

 だから、私は、だいぶ大人になってから、人に頼る、甘える、ということを知り、学びます。

 ね、だいぶ生きづらい人生を生きてきました

 つづく

 今日も、投稿をお読みくださり、ありがとうございます!
読んで下さるあなたの、何かの気づきになったら、うれしいです💛

ナマステ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?