イタリア在住日本語教師

日本語教師養成講座420時間終了後、東京の日本語学校2校を掛け持ち。 その後、イタリア…

イタリア在住日本語教師

日本語教師養成講座420時間終了後、東京の日本語学校2校を掛け持ち。 その後、イタリアでオンライン日本語教師として活躍中。 学習者さんは欧米・欧州の方がメイン。 日本語教師以前は、東京&イギリス&ドイツにて会社員経験あり。

マガジン

  • イタリア在住日本語教師の独り言

    音声や動画にて、イタリアミラノから日本語関連の事をメインにお届けおります。 日本語教師という仕事や日本語に興味のある方、海外にお住まいの方などに聞いて頂けるとためになるように構成しております。 Podcastにて配信中! 【Anchor】https://anchor.fm/lifeinitaly 【Spotify】https://open.spotify.com/show/6ZK1D44QOCdJpgYdp1OtQ5 【Apple Podcasts】https://podcasts.apple.com/us/podcast/イタリア在住日本語教師の独り言/id1649503132

記事一覧

固定された記事

【人生が変わったワーホリ】分かれ道は”事前準備”⁈

ここでは、私自身の経験を元に、ワーホリについて詳しく解説していきます。 私はイギリスに行ったため、内容は少しイギリス多めの内容になっていますが、ヨーロッパ圏内の…

300〜
割引あり

【無料!持ってて損なし】イラストサイト&フリートークネタ&日本語学習サイト一挙まとめ

日本語教師になって、毎回のように悩むのが「どのイラストにしよう」「フリートークで何を話そうか」という事。 私のインスタ(@egg_nihongo_kyoshi)でも、無料イラスト…

ヨーロッパに住むならオンライン銀行「N26」がおすすめ

口座維持費についてヨーロッパの銀行では、一部の国で「口座維持費」という費用が毎月かかります。口座を持っているだけで、毎月€5〜10程度取られるんです。 私がドイツ…

イタリアのアパートでは、セントラルヒーティングが主流だから、日本みたく朝起きて「さむっ」って事がないから嬉しい。

イタリア在住日本人がおすすめするクリスマスの定番「パネトーネ」

イタリアのクリスマスの定番「パネトーネ」イタリアのクリスマスに食べるもので、私が一番好きなのが「パネトーネ(panettone)」という、パン?ケーキ?菓子パン?です。 な…

How to say 'I am' in Japanese

ローマ字だけの日本語レッスン動画。 短い動画で、本当に初心者の人が少しでも日本語の興味を持ってくれると良いなと思いちょっとづつ更新していこうと思います。

【動画】日本と海外の違いについて

こんにちは。 イタリア在住日本語教師のさやかです。 今回は、日本と海外の違いについてご紹介しています。 海外で日本語教師をする際に知っておくといい事、学習者の違い…

【音声】日本と海外の違いについて

00:00 | 00:00

こんにちは。 イタリア在住日本語教師のさやかです。 今回は、日本と海外の違いについてご紹介しています。 海外で日本語教師をする際に知っておくといい事、学習者の違…

10月は半分ぐらい保育園を休んだなぁ~
う~ん、11月はもうちょっと保育園行けるといいなぁ~

【文化庁届出受理講座】社会人も通いやすい日本語教師養成講座420時間講座比較

日本語教師になるには、下記のいずれかに当てはまる必要があります。 既に大学を卒業されており、現在主婦や社会人の人にとって③は現実的ではありませんので、多くの日本…

【文化庁届出受理講座】日本語教師養成講座420時間なら東京中央日本語学院(TCJ)

はじめに新型コロナウイルの影響で、入国制限がかかり令和2年の学習者数は前年度より42%ほど減少しています。その影響で、日本語教師の数も減少しています。 しかしながら…

【動画】海外在住日本語教師が思うハーフ赤ちゃんの名前の付け方のポイント

こんにちは。 イタリア在住日本語教師のさやかです。 今回は、海外在住日本語教師が思うハーフ赤ちゃんの名前の付け方のポイントについてご紹介しています。 国際結婚を…

【音声】海外在住日本語教師が思うハーフ赤ちゃんの名前の付け方のポイント

00:00 | 00:00

こんにちは。 イタリア在住日本語教師のさやかです。 今回は、海外在住日本語教師が思うハーフ赤ちゃんの名前の付け方のポイントについてご紹介しています。 国際結婚を…

【動画】元会社員が語る会社員と日本語教師の違い

こんにちは。 イタリア在住日本語教師のさやかです。 今回は、元会社員が語る会社員と日本語教師の違いというテーマでお話しています。 会社員と日本語教師の「給与・勤…

【音声】元会社員が語る会社員と日本語教師の違い

00:00 | 00:00

こんにちは。 イタリア在住日本語教師のさやかです。 今回は、元会社員が語る会社員と日本語教師の違いというテーマでお話しています。 会社員と日本語教師の「給与・勤…

海外在住日本語教師が思うハーフ赤ちゃんの名づけのポイント

発音しずらい日本語の音長音 これは、「たろう」「しょうじろう」などの伸ばす音の事です。ローマ字で書くと分かりやすいかと思います。 例えば「たろう」ですが、ローマ…

固定された記事

【人生が変わったワーホリ】分かれ道は”事前準備”⁈

ここでは、私自身の経験を元に、ワーホリについて詳しく解説していきます。 私はイギリスに行ったため、内容は少しイギリス多めの内容になっていますが、ヨーロッパ圏内の国へワーホリに行く予定の方であれば、割と役立つ内容となっています。 イギリス以外でも、フランス・ドイツなどのヨーロッパの国へワーホリを検討している方も、興味がありましたら、是非読んでいただければと思います。 ワーホリというと「仕事が見つからない」「ワーホリ後就職できない」「結婚ができない」「行かない方がいい」「英語が

¥300〜
割引あり

【無料!持ってて損なし】イラストサイト&フリートークネタ&日本語学習サイト一挙まとめ

日本語教師になって、毎回のように悩むのが「どのイラストにしよう」「フリートークで何を話そうか」という事。 私のインスタ(@egg_nihongo_kyoshi)でも、無料イラストサイトやフリートークネタの投稿がかなり人気で、たくさんの方に保存してもらっています。 そこで、少しでも助けになれば!と思い、人気投稿のまとめ資料を作りました。 もちろん、無料です。どんどんダウンロードしてください! 【PDFの内容】 無料イラストサイト 20個 おすすめイラスト本 フリー

ヨーロッパに住むならオンライン銀行「N26」がおすすめ

口座維持費についてヨーロッパの銀行では、一部の国で「口座維持費」という費用が毎月かかります。口座を持っているだけで、毎月€5〜10程度取られるんです。 私がドイツで働いていた時は、この「口座維持費」だけではなく、月末にその月の分の明細を印刷しないと、お金を取られました。自分で印刷しないと後日郵送されてきます。その郵送代が引かれてしまうのです。 明細の印刷に、わざわざ毎月月末銀行に行って印刷しなきゃいけないので、割と面倒でした。 ドイツは結構厳しかったです。 イタリアの銀行

イタリアのアパートでは、セントラルヒーティングが主流だから、日本みたく朝起きて「さむっ」って事がないから嬉しい。

イタリア在住日本人がおすすめするクリスマスの定番「パネトーネ」

イタリアのクリスマスの定番「パネトーネ」イタリアのクリスマスに食べるもので、私が一番好きなのが「パネトーネ(panettone)」という、パン?ケーキ?菓子パン?です。 なんと表現したらいいのでしょうか。 日本語が分かりません(笑) 日本語教師ですが・・・苦笑 食べたことがある方もいるかもしれませんが、まだ日本にはそんなに浸透していないと思います。 たくさん種類もあり、定番はドライフルーツが入ったものです。 案外大きいんですが、これが美味しいのでパクパク食べれてしまいます

再生

How to say 'I am' in Japanese

ローマ字だけの日本語レッスン動画。 短い動画で、本当に初心者の人が少しでも日本語の興味を持ってくれると良いなと思いちょっとづつ更新していこうと思います。

再生

【動画】日本と海外の違いについて

こんにちは。 イタリア在住日本語教師のさやかです。 今回は、日本と海外の違いについてご紹介しています。 海外で日本語教師をする際に知っておくといい事、学習者の違いなどについて話しています。 ★おススメ日本語教師養成講座420時間「東京中央日本語学院(TCJ)」★ 「life in italy」では、日本語教師・海外生活・子育てについてなどの記事を書いています。興味のある方、是非見てみてください! https://life-in-italy.com/

【音声】日本と海外の違いについて

こんにちは。 イタリア在住日本語教師のさやかです。 今回は、日本と海外の違いについてご紹介しています。 海外で日本語教師をする際に知っておくといい事、学習者の違いなどについて話しています。 「life in italy」では、日本語教師・海外生活・子育てについてなどの記事を書いています。興味のある方、是非見てみてください! https://life-in-italy.com/

10月は半分ぐらい保育園を休んだなぁ~ う~ん、11月はもうちょっと保育園行けるといいなぁ~

【文化庁届出受理講座】社会人も通いやすい日本語教師養成講座420時間講座比較

日本語教師になるには、下記のいずれかに当てはまる必要があります。 既に大学を卒業されており、現在主婦や社会人の人にとって③は現実的ではありませんので、多くの日本語教師は①か②の方法で日本語教師になります。 私のインスタグラムにてアンケートをとった所、②の日本語教師養成講座420時間を修了して日本語教師になられた方が一番多かったです。 そこで今回は、東京にある【文化庁届出受理講座】日本語教師養成講座420時間講座の比較をご紹介します。 東京には、かなり多くの学校が日本語教師

【文化庁届出受理講座】日本語教師養成講座420時間なら東京中央日本語学院(TCJ)

はじめに新型コロナウイルの影響で、入国制限がかかり令和2年の学習者数は前年度より42%ほど減少しています。その影響で、日本語教師の数も減少しています。 しかしながら、新型コロナウイル拡大前までは、毎年増加傾向であったため、今後新型コロナウイルによる入国制限などが緩和されていけば、また日本語学習者数は増加していくとみられています。 (参考資料:文化庁国語課発行 第112回日本語教育小委員会(R4.6.21)) また、今後(まだ検討中の段階です)日本語教師資格が国家資格となる

再生

【動画】海外在住日本語教師が思うハーフ赤ちゃんの名前の付け方のポイント

こんにちは。 イタリア在住日本語教師のさやかです。 今回は、海外在住日本語教師が思うハーフ赤ちゃんの名前の付け方のポイントについてご紹介しています。 国際結婚をされた方はもちろん、海外でも通じる赤ちゃんの名前を考えている人にも聞いてもらえると嬉しいです。 サイトにて、「漢字を付けやすい赤ちゃんの名前」を紹介しています。主にヨーロッパでの名前を基本に日本人でも、割と言い易い名前を50音順で紹介していますので、興味のある方は是非参考にしてみてください。 https://life-in-italy.com/?p=1551 下記サイトは、日本語教師・海外生活・子育てについてなどの記事を書いています。興味のある方、是非見てみてください! https://life-in-italy.com/

【音声】海外在住日本語教師が思うハーフ赤ちゃんの名前の付け方のポイント

こんにちは。 イタリア在住日本語教師のさやかです。 今回は、海外在住日本語教師が思うハーフ赤ちゃんの名前の付け方のポイントについてご紹介しています。 国際結婚をされた方はもちろん、海外でも通じる赤ちゃんの名前を考えている人にも聞いてもらえると嬉しいです。 サイトにて、「漢字を付けやすい赤ちゃんの名前」を紹介しています。主にヨーロッパでの名前を基本に日本人でも、割と言い易い名前を50音順で紹介していますので、興味のある方は是非参考にしてみてください。 https://life-in-italy.com/?p=1551 下記サイトは、日本語教師・海外生活・子育てについてなどの記事を書いています。興味のある方、是非見てみてください! https://life-in-italy.com/

再生

【動画】元会社員が語る会社員と日本語教師の違い

こんにちは。 イタリア在住日本語教師のさやかです。 今回は、元会社員が語る会社員と日本語教師の違いというテーマでお話しています。 会社員と日本語教師の「給与・勤務時間」などなど私が感じる異なる点を紹介しています。今、会社員でいずれ日本語教師になりたい人、海外に住む予定で日本語教師として仕事をしていきたい人などに聞いてもらえると嬉しいです。 下記サイトは、日本語教師・海外生活・子育てについてなどの記事を書いています。興味のある方、是非見てみてください! https://life-in-italy.com/

【音声】元会社員が語る会社員と日本語教師の違い

こんにちは。 イタリア在住日本語教師のさやかです。 今回は、元会社員が語る会社員と日本語教師の違いというテーマでお話しています。 会社員と日本語教師の「給与・勤務時間」などなど私が感じる異なる点を紹介しています。今、会社員でいずれ日本語教師になりたい人、海外に住む予定で日本語教師として仕事をしていきたい人などに聞いてもらえると嬉しいです。 下記サイトは、日本語教師・海外生活・子育てについてなどの記事を書いています。興味のある方、是非見てみてください! https://life-in-italy.com/

海外在住日本語教師が思うハーフ赤ちゃんの名づけのポイント

発音しずらい日本語の音長音 これは、「たろう」「しょうじろう」などの伸ばす音の事です。ローマ字で書くと分かりやすいかと思います。 例えば「たろう」ですが、ローマ字だと「taro」ですので、「たろ」と読まれてしまいます。 「しょうじろう」も「shojiro」なので「しょじろ」と読まれる可能性が高いです。 長音の「う」の存在の認識は、日本語ネイティブだと何の苦も無くできますが、実は割と難しいんです。 私は長音が大切であることを伝える際、よくレッスンでは「おばあさん」と「おば