見出し画像

【メンタルケア】IQの低下は、メンタルの低下に通ずる!


こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論

さて、本日の内容は、メンタルケアになります。

結論:メンタルヘルスのためにも、IQは大事!!


⒉取り上げる研究

・・・・・・・・・・

【ローザンヌ大学の研究】

・対象と方法
1,091人の高齢者を対象。
全員が70歳から79歳になるまでの変化を追いかけたもの。
定期的に全員のIQをチェックしつつ、うつ病の発症率と比較した。

・結果
* IQテストの成績が下がるごとに、うつの発症率が増加する傾向があった‼️
* ただし、うつ病が悪化したからといって、IQが下がるわけではなかった‼️

つまり、IQの低下によってうつ病が引き起こされる可能性が高いんだよ!ってこと。

鈴木祐さんのブログより)

・・・・・・・・・・


⒊ライコンのコメント

IQとメンタルは影響しそうって結果に関しては、病院で働いてる身としては、正直、やっぱりな~といった感想です。

入院している方に関しても、認知機能が低下している方は、ストレスを上手く処理できてない方が多い気がするんですよね!

一方で、元々からポジティブ過ぎるマインドを持っているというか、本質的に楽観的な性格の方に関しては、必ずしも認知機能の低下がネガティブな感情に繋がっていないかもしれません。

とはいえ、持って生まれた性格って部分もあると思いますし、ネガティブに目が向きやすい人(ビッグ5でいう「神経症傾向」が高い人)に関しては、IQを下げないような工夫が、人生の質を保つ上で非常に重要な気がします!

ライコンは、元々の神経症傾向は真ん中くらいで、後天的に鍛えて、現在はやや弱め(メンタルやや強い)と出ているという状態かな~と思います。


⒋まとめ

落ち込む前に、IQを高めにキープ!


本日も最後までお付き合い有り難うございました~。

このnoteでは、
論文紹介、コーチング、心理学、読書 など
「読んで良かった♪」と思ってもらえることを目指して毎日配信をしています。興味があるかたは、また遊びに来てもらえると嬉しいです。
(スキとコメントも励みになってます!ありがとうございます!)

それでは、また~。


⒌その他の告知

・・・・・・・・・・
【ライコンの発信】
Twitter 【@Life_Concepter】
『コーチング』『心理学』『読書』を中心に日々の学びを呟いてます。

Radiotalk 【ライコン・ラジオ】
朝に一日のスタートダッシュを決める偉人の名言を配信。
夕に『コーチング』『心理学』『読書』や、学び考えたことを配信してます。(バックグランド&2倍速再生でながら聴きにオススメですw)

できるだけ、みなさんの役に立つように内容を考えています。
もし、今なにか悩みがある人は、私で良ければ話を聞くくらいはできますので、1人で抱えこまずにご連絡下さい。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,831件

サポート頂き有り難うございます♪ 未来の子供たちの支援に使わせて頂きます!! サポート頂いた方には、支援活動の報告をしていきます!!