見出し画像

【運動】高血圧に効果がありそうな運動は?(運動VS薬の研究から)


こんにちは! ライコンです!

病院で働きながら、全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論

さて、本日の内容は、運動になります。

結論:血圧の高い人は運動の効果が大きいかも!効果のある運動は○○!


⒉取り上げる研究

・・・・・・・・・・

【ロンドン大学などによるメタ分析】

・方法
過去の血圧研究から391件のまとめ。
 
・データの内訳
• 197件はエクササイズと血圧の関係を調べたもの(10,461人)
• 194件は薬と血圧の関係を調べたもの(29,281人)
 
・結論
• 運動による血圧の低下は平均-4.83mmHg‼️(CI -5.55 〜 -4.13)
• 薬による血圧の低下は平均-8.80mmHg‼️(CI -9.58 〜 -8.02)
平均するとやっぱり薬のほうが優秀という結論。

ただし、
• 高血圧の人に限った場合、運動による血圧の低下は平均-8.96mmHgになる‼️
 
つまり血圧が高い人であれば、
エクササイズの効果は薬と変わらないかもしれない。
もちろん「運動をすれば薬は不要!」って話ではない。
 
・血圧を下げるにはどんな運動をすればいいのか?
• 有酸素運動と筋トレを一緒にやった方が効果は大きくなる‼️

(鈴木祐さんのブログより)

・・・・・・・・・・


⒊ライコンのコメント

ほほー!
全体的には薬に軍配が上がったものの、高血圧の人は運動も負けずの成績ということですね。

まあ、薬を飲み続けるのがベストってことはないと思うので、運動に取り組んでいただいて必要がなくなれば、医師に相談して薬を減らしてもらうこともできるかな~と思います。

私の父親も高血圧でして、運動に精を出されているとのこと。
なかなか、仕事が大変というのもあり、十分な運動ができない時期もあると思うのですが、子どもの私の身としては、仕事より体を大事にして欲しいってのが本音だったりしますw

そのためには、私がガッツリ稼いで最低限の生活ができるようにせねばな~とも思うので、コツコツ淡々と頑張るしかないですね。
(私は贅沢の類には興味が一切ないので、なすぎて病的かとも思いますがw自分の周りの人から積極的に社会の幸福の輪を広げていけたらな~と思います♪)

話がズレまくりましたが、高血圧の方は晴れの日の夕方に近所でもブラリと散歩するなどめちゃくちゃ小さい一歩からでもスタートしてみませんか~?

継続は力なり!」「塵も積もれば山となる!」ですw

あなたのことを大切に思っている人がいますよ!
自分の健康を軽んじていませんか~?


⒋まとめ

血圧改善小さな一歩を始めよう!


本日も最後までお付き合い有り難うございました~。

このnoteでは、
論文紹介、コーチング、心理学、読書 など
「読んで良かった♪」と思ってもらえることを目指して毎日配信をしています。興味があるかたは、また遊びに来てもらえると嬉しいです。
(スキとコメントも励みになってます!ありがとうございます!)

それでは、また~。


⒌その他の告知

・・・・・・・・・・
【ライコンの発信】
Twitter 【@Life_Concepter】
『コーチング』『心理学』『読書』を中心に日々の学びを呟いてます。

Radiotalk 【ライコン・ラジオ】
朝に一日のスタートダッシュを決める偉人の名言を配信。
夕に『コーチング』『心理学』『読書』や、学び考えたことを配信してます。(バックグランド&2倍速再生でながら聴きにオススメですw)

できるだけ、みなさんの役に立つように内容を考えています。
もし、今なにか悩みがある人は、私で良ければ話を聞くくらいはできますので、1人で抱えこまずにご連絡下さい。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

サポート頂き有り難うございます♪ 未来の子供たちの支援に使わせて頂きます!! サポート頂いた方には、支援活動の報告をしていきます!!