見出し画像

【ライコン日記】2021/2/9「地域と病院の医療ギャップ」「聴く力」「地方創生のリトマス紙」


こんにちは! ライコンです!

奄美大島の村から全ての子供たちの笑顔を支援することを目指して行動しています。

⒈本日の内容の結論

医療は病院から出よう
本人の課題は本人が分かっている
地方創生の鍵はテクノロジー・アレルギーの克服


⒉本文

地域の方を訪問。
最近、むせるようになってきた。
言葉も話しにくそう。
口腔機能と嚥下機能に低下あり。
右の脳梗塞後遺症で、左に軽度片麻痺あり。

食事の前の口と喉の運動を提案。
左下肢の機能向上に向けて提案。

今日の学びは、「地域で大切なことは、その人の生活をイメージして必要なことを提供すること。」ということだ。

病院にいたころは、自主トレプリントを渡して満足していたが、重要なのは本人の予防につながることであり、プリントを渡すことで満足してはならないのだ。



昼からは、
アランガチゆんきゃぶり会。

タイミングを見て、1人ずつヒヤリングを行なっていく。

答えは、その人の中にある。
だから、こちらから押しつけることなく、徹底的に傾聴をして、本人の価値観を引き出す。

これまでの生活歴や現在の生活リズムを聴きながら、まずは自己理解を深めてもらうことが大事だ!

日常を繰り返すほど、
自分がしたいこと(価値観)と、自分の生活でできること(現実)を混同していることが多い。

だから、
いきなり、「やりたいことは何ですか?」
と尋ねても、答えられないことが多い。

時間をかけて、自己理解を深め、他者と交流していると、「やりたいこと」が顔を出すタイミングがある。
その時に、うまくそれをキャッチするのが、「ライフ・コンセプター」の役割だ。

万事順調である。



夕方は、地域の情報共有システムの使い方についての研修。

テクノロジーの導入による、業務の効率化は「マンパワー不足」が深刻化している地域には至上命題である。

「テクノロジー・アレルギー」
を乗り越えていけるか否かは、
地方創生の戦国時代の生き残りをかけたリトマス紙になるだろう。


⒊まとめ

医療は病院から出よう
本人の課題は本人が分かっている
地方創生の鍵はテクノロジー・アレルギーの克服


本日も最後までお付き合い有り難うございました~。

このnoteでは、
日々の記録、論文紹介、コーチング、心理学、読書、学び考えたこと など
「読んで良かった♪」と思ってもらえることを目指して毎日配信をしています。興味があるかたは、また遊びに来てもらえると嬉しいです。
(スキとコメントも励みになってます!ありがとうございます!)

それでは、また~。


⒋その他の告知

・・・・・・・・・・
【ライコンの発信】
Twitter 【@Life_Concepter】
『コーチング』『心理学』『読書』を中心に日々の学びを呟いてます。

Radiotalk 【ライコンの人生構想ラジオ】
朝に一日のスタートダッシュを決める偉人の名言を配信。
夕に『コーチング』『心理学』『読書』や、学び考えたことを配信してます。(バックグランド&2倍速再生でながら聴きにオススメですw)

▢ライコン活動Tシャツ販売
買った時は「#ライコンTシャツ」でツイートか、リプ・DM飛ばしてもらえると、「いいね」押しに駆けつけます!
写真付きとかだとめちゃくちゃ嬉しい♪

・・・・・・・・・・
【Sリハ塾の発信】
YouTube 【SSSリハビリテーション塾】

TikTok 【Sリハ塾塾長】

・・・・・・・・・・

できるだけ、みなさんの役に立つように内容を考えています。
もし、今なにか悩みがある人は、私で良ければ話を聞くくらいはできますので、1人で抱えこまずにご連絡下さい。

この記事が参加している募集

最近の学び

この街がすき

サポート頂き有り難うございます♪ 未来の子供たちの支援に使わせて頂きます!! サポート頂いた方には、支援活動の報告をしていきます!!