薬を減らして様子を見る【抑うつ闘病記#5】

2020/12/04 金曜日 晴れ時々くもり
ヨーロッパのとある国に住んでいたときは、もうこの時期になるとダウンジャケット必須の寒さで、そろそろ雪が降るというような感じ。

「思考停止状態」について前にこちらのnoteで書いたが、これは薬の効果かもしれないということがわかった。


レクサプロは、不安を解消する効果があるが、それは「考えすぎる」ということをしないようにするとのことである。
以前は、夜になると死や未来について考えすぎてしまい、眠ることができなくなるということがあったが、薬を飲み始めて、今では寝床について1時間以内には眠れるようになった。生活リズムを整えたというのもあるが、薬の効果であることは間違いないと思う。
しかし、「考え事をしたいとき」はこの薬が邪魔をしてしまう可能性があるとのことなので、何かを考えたいという意欲が出てきたのであれば、薬の減らして様子を見てみるのも良いのではないでしょうか?と主治医からは言われている。

幸いなのかどうかわからないが、自分はうつ病になる一歩手前の抑うつ状態のときに精神科を受診したので、最近は徐々に元気になりつつある。
物事に対するやる気はまったくないが、生きることについて疑問をいただくことは少なくなってきた。
臨床心理学に興味がでてきて、自分の経験を生かして、公認心理師を取ってカウンセラーになろうかな?なんて思いも出てきている。
物事が少しずつ前向きに捉えられる様になったので、これは非常に良い傾向かと思う。

キーボードを打つのが面倒になってきたので、今日はこのへんで。