【読書メモ】読書脳を読んで
精神科医でビジネス書著者の樺沢紫苑先生の新刊、
「読書脳」を読んでみました。
#この本を読もうと思ったきっかけ (理由)
①本を読んでも、内容を忘れてしまう事があるので、
読んでも忘れてしまう読書はやめようと思った
②本を読んだら感想を書く
その具体的方法を知りたかった
③自分の尊敬する樺沢紫苑先生が書いている本だから
このような理由で、
この本を読みました。
まず、この本を読み、一番心に残ったポイントは、
「本をただ読んだだけでは人生は変わらない、
読んだら忘れない、凄い読書術」
全くその通りだと思いました。
私も最近はただただ読んでるだけだったなと、
読んでみて反省しました。
私はこの本を読み、
改めて読書する時は、
「アウトプットしよう」
と心に決めました。
#何故 、読書すると良いのか?
私なりの気づき
①文章力を鍛える事ができて、情報や知識が増えるので、
言語能力が磨かれ、頭が良くなり仕事力がアップする
③読書量と収入は比例する
③他人の経験はお金で買える
#本を読んで実践してみようと思った事 (TODO)
①アウトプット読書術を実践する
(内容は本に詳しく書かれています)
②「速読」(速く読む)より「深読」(きちんと読む)を意識して読む
③アウトプット大全を再読する
読書をすることで、得られる効果は素晴らしいと改めて感じました。
この本は、以前発売された「読んだら忘れない読書術」を
改題、加筆、再編集されたものですが、
樺沢先生の本をまだ読んだことがない方は、
ぜひ、「アウトプット大全」を読んで欲しいなと思いました。
何故なら、「アウトプット読書術」が実践出来ると、
他の事にも応用が効くからです。
そして以前、「アウトプット大全」を読まれた方は、
この「読書脳」を騙されたと思って、読んでみてください。
確実に自己成長出来ると私は確信しております。
これを機会に、サボり気味だったnoteの更新や、
SNSの情報発信を加速させていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?