見出し画像

終わりを意識して経験を大切にする

日々生活していると、ただ何となく1日が終わってしまって、
がっかりすることありますよね⁈

私もあります!

いつもと変わらない仕事と家の往復。。。
いつも通りの掃除洗濯で休日が終わる(;'∀')
休日ボーっとしていたら夕方になっていた↷

etc.・・・

そこで、がっかりしない方法を考えました。

終わりを意識して経験を大切にする⁈

メンタルサポートの専門家で某退学教授のSさんは、
あるウェブメディアで次のように語っています。

引退を意識すると敗北の意味も変わる。

現役のアスリートは敗北に強い恐怖心を抱いている傾向がある。

負けが将来の糧になると言われても
簡単には受け入れがたい。

私はさまざまな選手と関わる中で
引退を意識した選手は
パフォーマンスが向上するという特徴に気づいた。

現役の若手アスリートにも、
自身の現役引退は
いつ・どこで・どのようになど
詳細に語るワークをしてもらう。

すると、今の一分一秒を
いとおしく大切な物として認識するようになり、
練習への取り組み方が変化してくる。

敗北すら意味が変わって
かけがいのない経験として受け入れられるようになる✨


これって人生でも使えますよね⁈

何となく1日が終わってしまうと
時間を無駄にしたように感じてがっかりすることがあります。

何かをしていないと
時間を無駄にしたように感じたりあせる💦

そんな時は人生の終わりを意識する

長い人生の中では
ゆっくり休む日がないと元気に過ごせませんよね❓

そうだとしたら何となくのんびり過ごした日も
いいリフレッシュの日に✨

何となく終わってしまった1日も、大切なリフレッシュの日✨

そう思うとがっかりすることないですよね☝

のんびり過ごす日も大切なリフレッシュの経験日🎵
人生の終わりを意識して経験を大切にできるといいですね^^

今日も素晴らしい1日を✨✨

いつも応援してくださりありがとうございます❤ サポートしていただけると、とっても嬉しいです🎵