着物リメイク7 着物を解く(袖)

衿を外したら次は裏地を外すのかと思っていましたら、なんと袖を外すんだそうです。袖と裏地は一体になっていてサラッといっぺんに外れるものかと思っていました。
段々、簡単なリメイクから遠ざかっているなぁと思いつつ、
やってみなければ始まらないですし、初めてのリメイクなので想定外は想定内です(なんかこんなこと言ってる人いましたね、昔)。

衿を取った着物です

〇袖を外す
1:衿の開き口から袖の中に手を入れてひっくり返す。
2:袖の付け根から縫い目を切り解いていく。

と言うシンプルなはずですが、やっぱりどこを解いているのか完全に迷子になってしまい(笑)
はじめに解いた左は、
あれ?おかしいな?裏地も一緒に外れるはずなのに、袖だけしかも袖の下のところもほどけてる(笑)
となってしまいました(笑)

次はちゃんと裏地付きで解けました!

なんだ、全然わからないですが、なんとなくはどうにか成長するものなの?
単なる偶然でしょうか。偶然みたいな気がしてきましたwww

所要時間
両袖で60分。
(左袖45分/右袖15分)

問題点
・どこを解いているのかわからない。
効率的な解き方をしていないためか裏地のほつれ部分が絡まって格闘せざるを得なかった。
解決策
慣れるしかない。どこを解くのかしっかりと確認してから解くこと。
どこを解くのかチャコペンで印をするとよいかもしれない(手持ちにないのでできない)。
次に解いた側は私の中ではスムーズにほどけたので慣れが大きいと思います。

襟元の裏地と表地の間から手を入れます
ここ!
袖までつながっています!
袖の裏地
ひっくり返しました袖の下の方が折りたたまれています。袖の重りになっているのか、長くできるようにしているのかわかりません。
ここ?と言うか裏地の部分を持ってひっくり返します
ひっくり返しました。糸が見えます!これを解いて行ったらいいんですね!
もはやどこを解いているのか全く分からなくて迷走しています
ようやく片袖が取れました?あれ?表生地だけ?
裏地も改めて取りました
と言うか、こんな袋縫い?になっているようなの、本当に取れる仕様になっているんでしょうか?
都思ったら結構するすると抜けました。これなら何とかなるかもしれません!!
反対側のお袖をひっくり返したところ
何がどうなったのかわかりませんが、こちらは裏地が付いた状態でお袖が取れました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?