少女

文章は「書く人」のためにあるのではなく、「読む人」のためにある

書く」という行為が、「奪う」行為であってはいけません。

何を「奪う」のかというと、

奪われるのは、たいていの場合、「時間」です。


そして、

「時間」を「寿命」に置き換えて考えてみると、

「時間」は、多くの人にとって、

この世で最も大事なもののひとつ

ではないでしょうか。


さらに、「寿命」=「」と考えると、

なによりも大事なもの

という人さえいるかもしれません。


そのような貴重で限られた、誰かの「時間」を奪う権利は、本来、誰にもないはずですが、往々にして「時間」は奪われます


現代社会には、

「時間を奪われること」=「人生」

という公式が、どこかに存在してすらいそうです。


しかも、たいていの場合、それは罪に問われることはなく、

奪われ損」で終わります。


さらに、

たとえ、どんなに優秀な弁護士を雇ったところで、

それは「奪い返しようがない」のです。


では、「奪う」のではなく、何のために書くのか?

といえば、それは、もちろん、

与えるため」です。


与えることができるものは、人それぞれ違うと思います。

しかし、文章を書いて、世の中に公開するということは、

それを読んでくれる人に、何かしらの貢献をしなくてはいけません。


つまり、

文章作成は、サービス業なのです。

そして、

文章は「書く人」のためにあるのではなく、「読む人」のためにあるのです。


そんな当たり前のことから学び直しています。




サポートしていただき、ありがとうございます! いただいたサポートは、今後の活動資金とさせていただきます!