見出し画像

専業主婦?それともニート?

専業主ふは立派な職業だと思います
365日休みなしで家事をこなす
子供がいるなら育児もあって
ハウスキーパーや家政婦が職業としてあるのならば専業主ふも仕事
違いがあるとするのなら
専業主ふは賃金が発生しないこと当たり前だと思われることではないかなと

世の中で1番ブラックな職業が専業主ふ
と言う友達が多く私もその1人で
専業主ふは職業だと言う人が多い世代かなと思います

専業主婦になった

体調を崩して休職中に
このままの環境はよくないと
4月から同グループの別会社に入社しましたが
9月で退社しました
詳しくはこちらに載ってます


休職中に新しい職場を探し10月から違うところで働こうと思ったものの

1.夫が転勤族のため固定の場所で働けないこと
2.全国拠点もしくはフルリモートの仕事に限られること(全国拠点でも異動可能であること)
3.フルリモート勤務可能な職種(主にIT系)のスキルがないこと
4.安定したネット環境が確保しにくいこと
(引越しがある為光回線必須の職場がダメ)

上記4つの条件がある為なかなか見つからず
面接では記載はないものの光回線でお願い…
体調不良のことも聞かれたり事前アンケートで記入したり(まあそうなるよねーって思いますけど)
そもそもPCを買うお金すらないので
PC貸与のフルリモートになる

10月からの仕事は決まらず専業主婦です
毎日ご飯を作り
天気を見て洗濯物を干し掃除をしたり
毎日それなりに家事をこなし
合間に求人を探したり面接を受けたりしています

専業主婦の自覚なし

専業主婦いいねーと言われるのですが
専業主婦より外で働きたい私にとっては何も良くない
1日家にいて家事をやる事は私には無理で
仕事して休みの日にある程度家事をやるのがベストです

私の専業主婦のイメージは
夫が稼いで妻が家のことをする
ですが

我が家は
夫は外で働いてるけどお金はさほど家に入れず
家にいる妻が家事と生活費をほぼみているです

短期でもいいから仕事したい
私の貯金がなくなる焦り

だから私はニートのような気がする
仕事したいけど仕事が決まらないこと
生活費はあまり貰えないほとんどは自分で出すしかないので
(夫は借金があること役職はあっても手取り低いので生活費出す余裕がない)
専業主婦なのかもしれませんが気持ち的にはなんかニートな気がしてしまう

結婚しているから専業主ふ?

両親等家族がいて家族の分の家事をこなしていても仕事と結婚していなければそれはニート?
結婚していたら専業主ふになるのに?
と思っている自分がいる

結婚してもしていなくても
家族の家事をこなしていたら同じだと思うんです
育児や介護も然り

家事は日常のなかでやって当たり前だからこそ大変なものな気がしています
料理は褒められるけど掃除が苦手とか
料理できないけど掃除は得意とか
家事にも得意不得意があるのに生活する上ではある程度求められるスキルであって
苦手なりにもやらねばならぬ仕事

もし私が結婚していなければ今の状態はニートと言われるのに
結婚しているから専業主婦になるのでしょうか

休養期間

私はまだ体調が完全に回復していません
たまにめまいがひどく何もできない日があります
今焦らずゆっくり仕事を探して
体調を回復させる期間でもあるのかな?
そういうことなのかな?と思うようにしています

時間はかかっても絶対にわかってくれる合う職場はあるから私がそうだから
友人からそう言われたので

焦らず体調を回復させること
今応募している所が決まらなければ
11月に派遣かバイトしながら
続けていける職場を探そうかな
自分がやりたい仕事は引越しがあるので難しい
ならばできる範囲で少しでも興味がある仕事を探してできたらなと

それまでは専業主婦を頑張ろうと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?