りべるーつ

和歌山を中心に「大人も子どもも学び続ける」自由な学びの場を展開していきます。和歌山大学…

りべるーつ

和歌山を中心に「大人も子どもも学び続ける」自由な学びの場を展開していきます。和歌山大学教育学部卒業生の2人が、2023年7月24日に設立しました。

最近の記事

【お知らせ📣】和歌山にジェンダーしゃべり場をつくることにしました

突然ですが、一緒に活動する仲間が1人増えました👏 ということで新しく活動を始めます。 その名も「ぼそぼそ声でジェンダーを語る会」です。月1開催予定、しかも地元のめっちゃおしゃれな本屋さんをお借りして開催します。 いやぁ普段から本爆買いしてて良かったって感じです。ほんとにありがとう。 みんな、会の前後に本買っていいんだよ。マンガもあるよ。 ぼそぼそ声でジェンダーを語る会…とは? ジェンダーについてモヤモヤすることはあるけれど、いまいち自信を持てない人たちが「呟くように」

    • 【お知らせ】文フリ東京38に出店します

      最近細々と活動しすぎて何も更新できてませんでしたが、「りべるーつ」として文フリ東京38に出店することになりました📚 エッセイでも小説でもない、完全オリジナルなZINEを作るのは今回初です。二次創作とか、文芸部雑誌をつくるくらいならやったことあるんですけど。しかもシリーズにする予定だから、もう今からワクワクが止まらない!No.100くらいまで出したい! 私たちの初ZINE『カルチャー防衛最前線』、第1弾の特集は「ガザを知ったら文学やるしかなくなった」。 5月19日【日】1

      • 2023年8月「夏のべんきょう会」について

        こんにちは、”りべるーつ”のみみです。 暑い日が続きますが、学生のみなさんは夏休みですね。 今回、宿題に困っている小中高生や、卒業論文のテーマに悩んでいる大学生、またこの期間にいつもと違う勉強をしようかなと思っている方たち向けに、「夏のべんきょう会」を開催します。 日時:8月16日(水)13時~17時、8月17日(木)13時~17時 場所:和歌山市 河北コミュニティセンター 涼しい場所で水分補給しながら勉強したい人、大人のボランティアがいるところで安心して学びたい人は

        • “りべるーつ”のごあいさつ

          ごあいさつ みなさん、初めまして。りべるーつです。 “りべるーつ”は、和歌山県を中心に「大人も子どもも学び続ける」自由な学びの場所を作り広げることを目指し、2023年7月24日に立ち上がった団体です。 和歌山大学の教育学部を卒業した2人が作りました。 塾講師をしたり、小学校の教員になったり、発達支援事業所で働いたりする中で、私たちは今ある教育の制度の中では「やりづらいこと」や「みんながしようとしないこと」に気づきました。 「学び」と言うと難しくて面倒くさいイメージですが

        【お知らせ📣】和歌山にジェンダーしゃべり場をつくることにしました