見出し画像

「賃上げ」日経解説🧐 vo.20


30日は毎年恒例の餅つきの日でした。

親戚と友人合わせて20人ほど集まって
交代で餅をついたり鏡餅を作ったり
雑煮を作って食べたり、、、

つきたてのお餅が美味しすぎました🥺

餅つきは、私の家が主催なので
全員が退屈しないように工夫しなくてはと
常々思っています、、。

1番やって良かったことは
もちの量を半分に減らしたことです!

数年前までは20臼近くついていたのが
今は10臼程度、、。

量を減らしたことで
体力的にも楽になりましたし
午前中には終われるようになったので
時間的な余裕が生まれました😌

家族に量を減らしたいと相談した時は
頑固な祖父と言い合いになって
大変な想いはしましたが

祖父も午前中に終われるようになったことを
喜んでいたので、結果的には良かったです。

恒例行事といえど、変化させていくことは
大事なことだなと改めて実感できた日になりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、Ribe Rog(リベログ) です!

投資材料となる経済について発信しています。
社会人として、営業マンとして個人投資家として...
日経新聞を購読しています。

日経を読み進めるにあたり
分からない単語や疑問に思ったことなど
調べたことを整理しています😊

note読者の方にとって参考になれば嬉しいです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日は、「賃上げ」についてです。

30日の日経にこのような記事がありました。

中長期的に賃上げをする企業が7割、
3割が現状維持とする方針。


賃上げの詳細をみると、
3%以上の賃上げをする企業が18%
2%台が43%、1%台が26%、
10%が見送りするそうです。

数%でも給与が上がるのは嬉しいですよね🥺

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また、企業が賃上に必要な要素
 生産性の向上が84%
 国内市場の拡大49%、
 コストの適切な価格転嫁が48%
 賃上げ税制の拡充が26%
とのことで、

自社の取り組み(生産性向上)に重きを置きながら
仕組みの改革(税制の拡充)が必要
という意見があることを感じました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし、個人的には賃上げ
このデータほど実施されないのかと思っています。

理由はこのアンケートの回答社数は
上場企業3700社のうちわずか1.6%(61社)なので、

データを集めると3%以上賃上げする企業は
割合的に減るのではと予想しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そもそも、賃上げをするのは
物価上昇もあっての対策かと思いますが
日本少ししか物価上昇していません。

その割合は前年同月比で+0.6%ですが
アメリカでは5〜6%物価上昇しています。

(黒田総裁は日本は今後も他国のように
 物価上昇はしないとコメントしています)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

賃上げ経済成長には必要不可欠ですし
良いことだとは思うのですが

あまり期待しすぎるのは
楽観的になりすぎていると感じます。

今起きているインフレは
悪いインフレ」と言われていて

エネルギー関連が物価を押し上げている
グリーンフレーションが大きな原因です。

生産性が向上して売上が上がり
給与に反映されて物価が上昇する、、


こんな経済成長が起きることが理想的です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日の内容は以上となります。
2021年も残すところあと1日ですね!

良い年をお迎えください😌

今後も政治経済に関するニュースを
note にアウトプットしていきます✍️
参考になればさいわいです😊

本日もご覧くださりありがとうございました!!

この記事が参加している募集

#最近の学び

182,116件

#休日のすごし方

54,599件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?