精神疾患との向き合い方

 3年前閉鎖病棟に入院し、そこから
 血の滲む努力と失敗を繰り返し
 重度境界性パーソナリティ障害から
(服薬せず劇的な改善を遂げ2年通院なし)
 軽度躁鬱(双極性障害)に診断が変わった
 私の大切にしていることをご紹介します^_^

▫️生活ルーティンを必ず守り大切にする
▫️朝日🌅を浴びる/9時までに起きる
▫️夜は日付変わる前に就寝🛏️
▫️身体を適度に動かす
(心も整うのでヨガおすすめ🧘‍♀️)
▫️腸活を意識し食生活を整える
(脳🧠と腸は密接な関係で特に繊細な人は気づいていないかもしれないが食事からも影響を受けていると私は経験上実感している)
※腸活についてまた詳しく書きます📝
▫️自分のストレス耐性を知る
(どんなに小さなストレスでも気づく事が大事で我慢しない切り離す先ずは何がストレスになっているか細分化することが大事)
▫️自分の症状をとにかく分析する
(私の場合は散財/性依存が主だったので
とにかく環境整備を徹底した。クレカ抹殺
&男に好かれないような格好をしたり出歩かない又はわざと出歩いて今日は遊ばなかったという自分への成功体験を積む)
▫️環境/人間関係の再構築
とにかくモチベーションが上がる人
プラスにいる人と必ずいる事
▫️人を沢山頼ってください
頑張りすぎないでください
人を頼っていいんです。沢山頼りましょう
出来ないこと、苦手なこと何でも良い
頼ることを覚えると生きる事が楽になります
▫️依存先を分散させる事
依存先を沢山作りましょう
でも動けない時は何もしなくていい
生きてるだけで偉いから

精神疾患で苦しんでいる貴方へ
良くなっていると思えば躁状態だったり
鬱になれば死にたくなったり、、
感情が追いつかず現実、、沢山の物や人を
失ってきた人が殆どだと思います。
私も今もその1人で毎日自分との向き合い方を
考えています💭
そんな中で1つだけ境界性パーソナリティ障害
から脱出できた私が改善出来た要因の主は
【真実の愛を沢山与えてもらい
 人は裏切らない人もいるという
 成功体験をいくつも作ること】です

この世の中、色んな人が居ますが
偽りの愛ほど残酷なものは無いです。
そんな人と関わっている人は今すぐ離れてね
お金を払ってくれるだけの人や甘い言葉だけをくれる人は今すぐ切り捨てて。

貴方は貴方自身で幸せにならないと
いけないんだから
生きてるだけで偉いんです
人は人、貴方は貴方

今日も、お疲れ様です
美味しいもの食べてね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?