見出し画像

【失業手当なし⁉】月々10万円もらいながらWebデザイン・コーディングが学べる方法【でも大丈夫!!】

こんにちは!
Liall.(リアル)の藪内です!

私は30代で未経験のWeb業界に興味を持ち、職業訓練校を経て、現在はフリーランスチームLiall.にてディレクション業務をメインで担当しております。
「Liall.ってなに?」という方はこちらから是非サイトを覗いてみてください!

ちょっと今回はいつもと趣向の違うテーマでやっていこうと思います。
執筆時(2020年4月23日)、コロナの流行による世界全体の自粛モードで、経済が大変なダメージを受けています。
会社が倒産したり、解雇された人もいると思います。
会社都合での退職の場合、失業手当は自己都合の退職とは違って、給付制限(いわゆる3カ月の待期期間)がないですし、失業手当をもらうための条件も緩和されます。
ですが、最近まで失業手当をもらいながら一生懸命就職活動を行い、ようやく職場が決まった矢先にこのコロナで会社が倒産した…、なんて人もいるかもしれません。
悪条件が重なった結果、雇用保険の被保険者期間が足りず、今回は失業手当が給付されないことになる人もいるかもしれません。

なので今回は、実際に失業手当をもらえなかった私が、月々10万円をもらいながらWebデザインや技術を身に着けた方法について書いていきたいと思います!

・自粛などを契機に、自分で稼ぐスキルを身につけたいと思った人。
・生活のための最低限のお金が必要だから、仕事せずに勉強だけするのは難しいと思っている人。
・就職が決まらないまま失業手当をもらいきってしまい、これからどうしようか途方にくれている人。

こういった方々に一つの方法として提案できれば、と思います!

【職業訓練受講給付金のお話】

画像1

そもそも、月々にお金をもらいながらスキルを身につける方法があるの?という話ですが、あります!
別に怪しい話ではありません(笑)
Liall.の過去のnoteでも散々出ている、職業訓練を利用することです!
この制度は、ハローワークが相談・申込の手続き等を行っており、どんな準備が必要かについては、こちらの記事を参考にしてみてください!

公的な制度のため、職業訓練を受講することが決定すれば、失業手当の給付制限(いわゆる3カ月の待期期間)等を取っ払ってすぐに給付を受けることができ、しかも勉強ができるわけです!
ところが、最初に書いたとおり、そもそも失業手当をもらえない人はどうするの?という問題があります。
基本的に失業手当がもらえない人でも、職業訓練を受講すること自体は可能です。
ですがそもそも失業手当の給付条件に合致していないので、失業手当は当然ありません。
つまり、訓練期間中は無収入(学習教材の購入費や訓練校への通学費用でむしろ出費がある)になります。

「じゃあ、さっきと言ってることちゃうんやんけ!」と思わないでください。
失業手当がもらえない人でも、条件に合致すれば給付されるお金があります。
それが、職業訓練受講給付金です!

【職業訓練受講給付金の給付条件!】

画像2

職業訓練受講給付金とは、厚労省が行っている求職者支援制度の一つです。
雇用保険を受給できない(失業手当をもらえない)方に対して、「手に職をつければ就職にも役立つと思うよ!」と国がサポートしてくれる制度なんです。
つまり、職業訓練受講給付金(月々10万円)をもらいたいのであれば、まず求職者支援制度の対象となる必要があるわけです。
ちょっと、漢字連打で頭の中ごちゃごちゃしそうですね!
一度整理すると、


①求職者支援制度の対象となる(=特定求職者と呼びます)
②職職業訓練を受講する&職業訓練受講給付金の対象となる
③訓練で学びながら、月々10万円が支給される!

という流れになります!

職業訓練の受講の仕方、試験対策については、こちらのnoteをご覧ください!

さらにさらに!実際に職業訓練を受けた感想については、これらのnoteをどうぞ!


ちなみに、職業訓練受講給付金は月々10万円とは別に訓練校への交通費が支給されます!
場合によっては、寄宿手当ももらえます!
給付金の制度概要など、詳細は厚生労働省のHPをご覧ください!

私が受講した時の制度で説明すると、


①そもそも求職者支援制度なので、働く気があることが大前提!
②物理的に働けない等の場合、働く気があっても実際には働くことが出来ないので対象外!
③ハローワークで求職の申込みが必須!
④ハローワークに「この人は、職業訓練等の支援が必要だな」と認めてもらうこと!

ちなみに④は、「失業手当がもらえない」ということで条件クリアが可能です。
続いて、職業訓練受講給付金が支給される条件ですが、色々と細かい条件があります。
具体的な条件は上記URLでご確認いただくとして、すごーくざっくりいうと、


①収入が基準より少なく、
②土地とか家とか金融資産も少なくて、
③ちゃんと訓練実施日は出席しており、
④家族とか同一世帯に、同時に職業訓練給付金を受給して訓練を受けている人がおらず、
⑤過去3年以内に不正に給付金の支給を受けていないこと。

が条件です。
これが、訓練受講前だけでなく、毎月判定されます。
毎月上記条件に合致していると判断されれば、該当月の職業訓練給付金が支給されます!
しかも、上記は支給されるものなので、返済は不要(不正行為を行った場合等は別ですよ!)なんです!

ただ、「月10万円じゃ生活できないよ。」という人もいると思います。
職業訓練受講給付金を受給しても生活費が不足する場合は、希望に応じて労働金庫の融資制度を利用することもできます。
こちらは融資のため返済が必要ですので、その点だけご注意ください。

【職業訓練と職業訓練受講給付金のメリット】

画像3

そもそも、職業訓練を受講するメリットとして、以下が挙げられます。


①プログラミングスクール等を利用するより費用を抑えて、スキルの習得ができる。
②スキル以外に、就職活動に必要な面接対策や履歴書・職務経歴書についても学べる。
③デュアルシステムの職業訓練なら、実習制度があるので、実際の現場を体験できる。
④仲間がいるので、自分のスキルの進捗具合を測る材料が、独学より多い。

ここに、職業訓練受講給付金を加えると、
「毎月返済不要の10万円を、スキルを身につけながら、現場の速度を体感しながら得ることができる!」
「もしかしたら、同じ目標を持つ仲間まで出来ちゃう!」
となるわけです。

メリットだけなら控えめに言って「最高じゃね?」と思うわけです。

【職業訓練受講給付金のデメリット】

画像4

もちろん、デメリットもあります。
職業訓練を失業手当をもらいながら受講している人とは別に、いくつかの手続がいる点です。

①訓練受講前、そして毎月の申請が割と面倒。
②応募資格も厳しい。
③休む時は注意が必要。

職業訓練受講給付金の支給対象かについては、毎月判定されます。
それ故、毎月ハローワークへ必ず行き、そこで該当月の収入等を証明する必要があります。
例えば、家族に収入があった場合、給与の証明等を提出し、世帯収入が給付条件以下であることを証明しないといけません。
また、そもそも応募資格が厳しいです。
さらに、就職のためのスキルを身につけにいっているため、原則休むことは認められません。
認められないというのは、給付対象外になるという意味です。
病気等で休む必要がある場合、その旨をきちんと証明しないと給付対象外になってしまいます。
また、訓練期間を通じての出席率が一定より低い場合、退校になる可能性もあります。

これらの中で、特に②と③は人によっては無関係のこともあります。
しかし①だけは、避けようがないです。
また、学習や就職活動に集中したいときに、ちょくちょくハローワークに出かける必要があるというのも、億劫に感じたりすると思います。(私も制作課題の期日が迫っているときは、焦っていました!)

【融資は受けたくないし、10万円じゃたりないから、バイトしたいんだけど…】

画像5

一応、アルバイトは禁止されていません。
ですが、給付条件等を考えると、実際にアルバイトをするには以下の条件をクリアする必要があります。

①雇用保険に加入していないこと
②1週間の労働時間が20時間未満
③本人の収入が月8万円(総支給額)以下。
④世帯全体でも月25万円(総支給額)以下。

なので、例えば家族が毎月20万円かせいでいるのであれば、アルバイトで稼いでも給付条件を満たせるのは月に5万円迄となります。
実際問題、私はアルバイトはしませんでした。
理由は、大きく2つです。


①そもそも本気でWeb業界に未経験でチャレンジしようと思ったら、訓練外の時間も独学が必要だと判断した。
②世帯収入がある程度あり、暮らしていける目途があった。


特に、未経験で本気でチャレンジを考えているなら、訓練外の学習は必須だと思います。
訓練期間も限られていますから、その期間だけ収入は最低限で学習へ集中しようとしたほうが良いかもしれないです。

【終わりに】

今勉強しようか悩んでいる人でお金に不安がある場合は、国の制度を使って、勉強するのは如何でしょうか?
しっかりと学び就職するも良し、スキルを活かしてフリーランスとして開業するも良し。
頑張るあなたの後押しになれば幸いです。

今後Liall.では「今日のあなたのお役に立つ」情報をnoteを始めSNSやYouTubeを中心に発信して参ります。ぜひご覧下さいませ。

Liall.へのお問い合わせはこちらから承っております。
TwitterInstagramも更新中!

最後までお読み頂きありがとうございました!みなさまのサポートがメンバーそれぞれの励みになります!