見出し画像

【仕事も趣味も】良い循環を生みだす、割と分かりやすい方法論

数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
こんにちは!
Liall.(リアル)のディレクション担当、藪内です。
「Liall.ってなに?」という方はこちらから是非サイトを覗いてみてください!

自粛期間中に仕事や趣味のスキルアップに邁進した人も、自粛期間が明けてどうでしょうか?
継続は出来ていますか?
周囲にも同じようにスキルアップした人が結構いたりして、なんだか「自分の立ち位置前と変わらなくね?」ってなってませんか?

Liall.のnoteは、Webデザインやホームページ制作、コーディングの記事が多いので、読者としてスキしてくれる方や、フォローしてくださる方は、非常に勉強熱心な方が多い印象です。
スキルレベルは様々だと思いますが、情報収集をしながらスキルを高めることが習慣化されている印象を受けます。
普段から努力を欠かさない人だからこそ、努力がなかなか実らないとき、焦ったりしませんか?

仕事も趣味もより高いステージに行きたいと思う人は結構いると思うわけです。
ところが、人より高いステージ、人より高度なスキル、なんてものは比較対象がいるから成り立つわけで。
比較対象たる他人が同じようにスキルをつけていると、差は変わらないわけです。
じゃあ、人より何倍も努力すればいいのでは?などと意味のないことを言っても仕方ありません。
普段の生活がある以上、スキルアップに割ける時間は限られていますし、スキルアップに掛けられる費用が無限なわけでもありません。

実際、数年前までの私は同じことで苦しんでいました。
自分なりに努力しているし、仲の良い上司に相談してみても同じ評価でした。(その上司が優しかっただけ説かもしれませんけど…)
なのに、自分の望むような結果を生むことは出来ず、スキルや自分の環境も変わりませんでした。

ところが、不貞腐れてボーッと見てたイベントの映像で、とある有名な方が語られた話により、考え方が180度変わりました。
気にしなくていいとか、結果出るまで努力続ければいいとか、そういう類ではありません。
どういう努力の仕方が、効果を出しやすいかという話です。
そこで今回、私が知った「スキルアップ➡ステージが一つ上に➡更なるスキルアップ…」と良い循環を生み出す方法を記事にしてみました。

【ポン太 the スミスさんをご存知でしょうか?】

知っている人は、私と趣味が同じですね!
知らない人は、まずは下の動画をどうぞご覧になってください。

この方は、日本でコインマジックが好きな人、いやマジック好きなら、名前を知らない人はいないレベルの凄腕マジシャンです。
ちなみに一方的に私がファンなだけで、実際にお会いしたことはないんですよね。
いつか、遠目でもいいので、生で拝見したいものです。
ポン太 the スミスさんのTwitterは以下↓↓↓

この方があるイベント(当時動画で配信されていました)でお話になっていた内容が、今回の私の話の肝です。
少し探してみたのですが、残念ながら配信されていた動画を見つける事が叶いませんでしたので、私の脳内に残る話にはなりますこと、ご了承願います。

【ステップアップしていきやすい努力の仕方】

画像1

そのイベント自体が、マジシャンやマジックを自分でやりたい人向けのイベントだったと記憶しています。
そこで、ポン太 the スミスさんは実際にいくつかのマジックを披露しながら、お話をされていました。
ちなみにポン太 the スミスさんは、様々な種類のあるマジックの中でもとりわけコインマジックを得意とされているマジシャンです。

そこで、お話されていた内容のうち、当時の私にめちゃくちゃ刺さった部分の要約が以下です。

・そのジャンルで活躍したいと思ったら、ジャンルのスキルのうち何か一つめちゃくちゃ練習する。
・その一つを人から驚かれるレベルへ成長させる。
・そうすると、その他のスキルが低くても、高いレベルのスキルを持った人たちのコミュニティに入ることが出来る。
・コミュニティに入れると、未だレベルの低いスキルについて、高いレベルのスキルを持った人からアドバイスを受けたりすることが出来る。
・やがて自分の得意ジャンル以外も、それなりのレベルへと上昇していく。
・さらに多くの人に認められるようになり、色々なコミュニティに誘われ、またそこで学び、成長していくことが出来る。

ポン太 the スミスさんも、数あるマジックの中からコインマジックに絞って研鑽を積み、優れたマジシャンだけが呼ばれるコミュニティに入ることが叶ったそうです。
そのコミュニティは、公演しながら各地を回る活動を行っており、参加している他のマジシャンから、色々な技術を学ぶことが出来たと語っておられたと記憶しています。

【ポン太 the スミスさんに学んだこと】

画像2

私はそれまで、「あれもこれも自分でやらなきゃ」「あれもこれも一生懸命勉強してるつもりなのに、どれも人並みになれない」などと悩んでおりました。
当時の私はやりたいこととやらなくちゃいけないこと、その全部を自分で高いレベルでこなさないと社会人としてやっていけないと思っていました。

でも、この話を聞いて意識がガラッと変わりました。
なんていうか、様々な書籍とかよりよっぽと頭にスーッと入ってきたんですよね。
多分、学習のつもりで動画を見ていないからだと思います。
「学ばなきゃ!」という、ある種突っ張った姿勢がないときに入ってきた言葉だから響いたのではないかと感じます。

現在の私は、Liall.におけるディレクション業務のため、割と広いジャンルの知識を日々学ぶようにしています。
前までは、それらをいっぺんに、なのに深く知ろうとして失敗を繰り返していました。
今は、仕事で必要になる部分は優先的に。
でも一気に深堀りするのではなく、なるべく多くの書籍や情報に触れながら、自分の中に時間をかけてゆっくりと落とし込むようにしています。
一方で、自分なりの得意分野を身に付けるため、自分の興味のある分野は一気に掘り進めています。
掘り進める中で「思ってたのと違うな」と感じたらそこで引く。
それでも、そこまで学んだことが決して無駄にはならないのもディレクション業務を担当している利点かもしれません。

そんなスタンスに変わったおかげで、Liall.のメンバーとものんびりやれてると言えます。
また、個人でもいくつかの仕事をさせて頂き、そのうちのいくつかは、自分が得意にしたいと決め打ちした分野でお話を頂きました。
これらを繰り返していく先に、より高いスキルレベルで、顧客満足度の高いサービスを提供していけるようになれればと思います。

【終わりに】

もし、今なかなか努力が実らないという方。
あれもこれもと手を出していませんか?
自分がやりたいことから逆算して、その中で自分の得意分野を一つ作ることに時間を割く方が、結果として自分のスキル全体の底上げには早いかもしれませんよ?

今後Liall.では「今日のあなたのお役に立つ」情報をnoteを始めSNSやYouTubeを中心に発信して参ります。ぜひご覧下さいませ。
Liall.へのお問い合わせはこちらから承っております。
TwitterInstagramも更新中!

最後までお読み頂きありがとうございました!みなさまのサポートがメンバーそれぞれの励みになります!