見出し画像

【洗練された空間】神戸のホテルカフェで楽しむ美味しい時間【地元応援】

数ある記事の中から目を止めて頂き、ありがとうございます。
こんにちは!
Liall.(リアル)のディレクション担当、藪内です。
「Liall.ってなに?」という方はこちらから是非サイトを覗いてみてください!

突然ですが、最近 "お茶をしばきましたか?"(翻訳:お茶しましたか?)
関西以外の地域の方はがっかりかもしれませんが
現在の関西若者世代からは、「茶をしばく」と、「アイコー」は耳にしません。
お茶するもやや古めかしく、今はカフェるなどでしょうか?
自粛が続き、ちょっと一息お茶を楽しむという機会も減ったかと思います。
しかし少しずつですが、外出するムードも出てはきていますね。
早く、旅行にも気軽に行けるようになりたいですね。

画像1

本日は、久しぶりのカフェタイムを優雅に過ごせる
神戸のホテルカフェ特集です。
ホテルに宿泊しなくても利用ができ、
もちろん密になりにくい場所ですし、今こそ地元のホテルを応援しましょう!
県外の方も、落ち着かれたらぜひお越しください!
大切な記念日や、大事にしたい特別な時間を過ごすのにとてもおすすめです。

「STAY at KOBE」?

完全に、神戸市民を対象としたお話となりますが
「STAY at KOBE」
という神戸に泊まって応援キャンペーンを行っております。

神戸市観光・ホテル旅館協会では、神戸にお住まいの方限定で、
神戸市観光・ホテル旅館協会会員施設で利用可能な宿泊及び食事券
(以下、「施設利用券」という)10,000円分を半額の5,000円で抽選販売いたします
(予定枚数1,800枚、お一人様 最大4枚まで申込可能)。
※購入金額のうち10%(5000円につき500円)は「こうべ医療者応援ファンド」に寄付されます。

残念ながら神戸市在住の方のみが対象です。
我が家は、2人分応募しました!抽選なので当たると良いのですが。
私は今年、西宮えびすで、大吉の上をゆく「大福」を引き当てた男。
(妻は凶を引いて、白目むいてました。)
きっと抽選で当たる!と確信しているので、
既に宿泊の予定は空けてあります。

毎年、結婚記念日を神戸市にある
「蓮」というホテルに宿泊すると決めている我が家ですが
さすがに今年は見送りとなりました。4月後半だったので。(本当に無念
今年も蓮に宿泊して、
夜と朝のビュッフェを心ゆくまで堪能したいです。(←食道楽)

さて、ホテルカフェに話を戻して、おすすめのカフェを紹介していきます。

【グラン・ブルー(GRAND BLEU)】

ホテル名: ホテル ラ・スイート
カフェタイム:10:00~17:30
座席数: 115席 うち、39席(店内)76席(テラス席)

ラスイート

神戸では、みんなが憧れているであろう、ホテルラ・スイート。
某旅行ポタールサイトにて神戸の人気ホテル、口コミランキング1位!
ホテルから見える、神戸の象徴でもある赤いポートタワーは
カフェのグラン・ブルーからも綺麗に見渡せます。
周囲は、メリケンパークや神戸港、モザイクなどがあるので
海の周りを散策、ショッピングを楽しんでから
ラウンジカフェで、ゆっくりとした時間を過ごすのもおすすめです。
ランチは2000円~2500円前後と、ホテルラウンジとしては
ミドルクラスの価格帯です。
ご褒美価格としては手が出しやすい価格だと思います。
名店ルパンのブレッドや、ケーキが絶品でした。
おすすめは日替わりの手作りケーキセット。

残念ながら、私はまだアフタヌーンティーセットは
楽しんだことはないのですが
素敵なマダム達が、あの3段重ねのセットを楽しんでいるのは
目にした事があります。
見た目は本当にすごい!小さなビュッフェです。
市民達のあこがれ、3段ケーキラック!富豪の象徴!
アフタヌーンティーセット・グラスシャンパーニュ付きは贅の極みですね。
私は、そこまで甘いものが得意ではないのですが、スコーンは美味しいですよね。

少し脱線しましたが、グラン・ブルーは窓際の席がおすすめです。
夜のカクテルタイムの時には 生演奏の素敵なJAZZライブが楽しめます。

男性1人で読書も捗りますが、雰囲気としては
パートナーと楽しむのがベストかと思います。

【ザ・バー ジェイダブリューハート】

ホテル名: 神戸オリエンタルホテル
カフェタイム: 10:30~17:30
座席数:カウンター 20席/テラス 16席/ラウンジ 25席

ザ・バー ジェイダブリューハート

神戸開港間もない 1870 年(明治 3 年 ) に建てられた
日本最古のホテルの一つとして有名なオリエンタルホテル。
決して古めかしいことはなく、
 17階にある店内からは神戸の町を一望することができ、
伝統美を感じる空間です。
ジェイダブリューハートでぜひおすすめしたいのが
Oriental Creamy Crab Croquette / 香住蟹のオリエンタルクリームコロッケ
オリエンタルビーフカレーもおすすめですが
美味しい蟹クリームコロッケを食べて頂きたい!
当時西洋料理の最先端として人気だった蟹クリームコロッケ。
今は、神戸の地元の素材を使い更に進化した美味しさとなっています。
ずわい蟹のアーリオオーリオも隠れた名品です。
贅沢ランチとはいえ2000円以下でいただけるので
飲み会よりもお手頃で、優雅に過ごせます。
ドリンクは今時期はオリエンタルレモネードがおすすめです。
厳選された紅茶も種類が多く、どれも美味です。

アフタヌーンティーセット(富豪用)は前日予約が必要なので要注意。

カフェ使いはもちろん、伝統の西洋料理ランチを味わうのにもおすすめです。
男性1人でも、ビジネス使いも出来ます。
ホテルカフェやロビーでの商談っていいですよね!


【ダイニング イグレック】

ホテル名: 神戸北野ホテル
カフェタイム:14:00~16:00(OUT)
朝食:7:00~10:00 (L.O)
ランチ:11:30~14:00 (L.O)
アフタヌーンティー:13:30~16:00
座席数:52席

ダイニング イグレック

世界一の朝食が楽しめることでも有名なダイニングイグレックの紹介です。
北野の立地という事もあり
神戸市民の方も少し観光気分で訪れることが出来る場所です。
(神戸市民にとって観光地の北野エリアは坂がキツイ為、
近くて遠い場所なのです。
でも美味しいお店は沢山あるし、北野は神戸の白金です。)

おすすめは
フランスのピクニックをイメージして生まれたパティオランチ!
数種より選べるメインディッシュや、
デザートにはパティシエ手作りスイーツアソート約7種など充実の内容。
なにより見た目が美しい!
フランスのピクニックってだけでワクワクしちゃいます。
雰囲気もとても良いですが、料理のおいしさに軍配があがるイグレック。
価格も他のホテルカフェよりもお値段はリーズナブル。
夜は季節によって、様々な料理のビュッフェが楽しめるようになっています。

平日でも大変人気のダイニングイグレック。
友達同士で談笑を楽しみながら、
美味しいものを頂く空間としておすすめです。
私の感想としては、男性同士だと浮く。のがちょっとネックではあります。

紳士淑女のかたに、お帰りの際ぜひご覧頂きたいのが
北野ホテルのロビーの家具や調度品。
アンティーク調で高級感・重厚感があり
まるで異世界転生した気分になれます。
北野は洋館の街なので、近くのスターバックスやにしむら珈琲も
文化財レベルでお洒落なカフェばかりです。街並みが西洋的です。
神戸の喫茶カフェ特集は、また別の機会に書きたいと思います。

番外編【PEANUTS Cafe 神戸】

ホテル名: PEANUTS HOTEL
カフェタイム: 10:00 ~21:00
座席数: 8席

画像5

カワイイが好きなら間違いなくおすすめ。
誰もが大好きスヌーピーさんです。
PEANUTS Cafeは基本テイクアウト中心のお店。
少しだけですがイートインの座席もあります。

ゆっくりと談笑を楽しんだり、読書に耽ることはできませんが
ダントツにかわいいカフェです。

画像6

おすすめはスヌーピーと言えばの、チョコチップクッキー。
ホットドッグの値段と比べてはいけませんが、やはり食べておきたい絶品。
私は、 ルーシーのホームメイドレモネードを頂きました。
(名前で既にカワイイ・おいしい)
本格的なレモネードで、
下層にはレモンのほろ苦さを感じるレモンピールが入ってます。
かわいいだけではなく、メニューは本格的なお味なのでおススメです。


【終わりに】

画像7

ホテルカフェの良さは、少しでも画面から感じて頂けましたでしょうか?
皆様の地元にも素敵なホテルカフェはきっとあると思います。
老舗旅館にも、宿泊者以外が利用できる喫茶がある場合もあります。
県外への旅行は、まだ難しいかもしれませんが
この機に地元の良さを、再確認するのはよい機会だと思います!
小さな貢献かもしれませんが、地元応援していきましょう!

今後Liall.では「今日のあなたのお役に立つ」情報をnoteを始めSNSやYouTubeを中心に発信して参ります。ぜひご覧下さいませ。Liall.へのお問い合わせはこちらから承っております。
TwitterInstagramも更新中!

最後までお読み頂きありがとうございました!みなさまのサポートがメンバーそれぞれの励みになります!