見出し画像

欲望が永遠に止まらないシャニマスムゲンビートDay2の現地レポ

何も覚えていません。覚えているのは「大変良き」の4文字。

283PRODUCTION UNIT LIVE MUGEN BEAT 2022/10/23 DAY2 武蔵野の森総合スポーツプラザ  ついに対バンライブも最終日です。

秋晴れていてとても良い日でした。そしてしっかり動くと暑い!会場に入ったら冷房聴きすぎてて寒い!しかし、ライブ中はTシャツ1枚になりたくなる熱気でした。後悔。

席はアリーナの上手側、Aブロックの前の方でした。ステージに近すぎる。そして今回は花道の先にセンターステージもありました。

ステージはセツナと同じではあるもののバイオ容器みたいなやつがセツナでは2機でしたがムゲンはせり上がっていて4機でした。
左右の端にもうまった状態でありましたが
追加公演はなさそうです。

セトリでシーズが新曲を歌ったこと、前日のシャッフルパートのセトリだけ頭に入れてムゲンビート、スタートです。

ストレイライト

バーンと1番手で登場したストレイを見て

「4K画質ストレイライトじゃん」

と思いました。頭おかしいですね。スモークもなくて近さもあってすっごいきれいに見えました。最高でした。

スタートは「Transcending The World」初期の曲でもギア上げてゴリゴリです。

そのあと三人は花道を通ってセンターステージへ。後ろ姿をひたすら堪能。もはや幸村さんしか見てなかったかもしれません。スカートがボリューミーで腰の動きで可愛くかっこよく動くんです。ずっと見ていられる。というよりもスカートがしっかり動くということは下半身のアイソレーションしっかり出来てるということになる気がしていますのでダンスすげーーってわけですね。残念ながら後ろからしか見てないんですけど。

曲中の見せつけるダンスでネコポーズだった冬優子は可愛さで殺しにきていました。他の二人もかっこよすぎです。こんな振りじゃなかったよなーと思ったらやはり今日のために変更していたとMCで述べられていました。光の速さで駆け抜けていく彼女達。

ラストは原点のWandering Dream Chaser
歓声がでてましたね。私も爆上がりでした。
ストレイライト、強い

ところでセンターステージで3人によって撮ってるカメラマンさん。かっこよすぎません。絶妙のタイミングで前後の振り付けで順番に撮っていく。いやすごいですよ、もはや4人で踊っているに近い。あの姿はきっと収録されないんだよなー、かっこいいのに。

アンティーカ

ただようラスボス感。スタートの「バベルシティ・グレイス」「幻惑SILHOUETTE」が初期だけど希水さんがいますからちょっと違ってるわけですね。もう馴染んで違和感ないです。確かに三峰の声はいたずらっぽさが変わってますけどこれはこれでありの解釈だなと思えてきました。また5人ちゃんとそろってるというのがね。いろいろあったから。
そして「純白トロイメライ」をしっかり前から見れたのは3rd以来。しかも今回はちかい!ちょっとずつ回る振り付けも健在。最高でした。記憶が消失して最後誰が座ったか覚えてません。

ラストは「ラビリンス・レジスタンス
真ん中の曲ではセンターステージで歌っていたわけですが、八巻さんは白のパンツルックでかっこよく、マントもしてるし、もはや騎士。抱かれたい!というのはこういう感情なのでしょうか。

結名さん、最近いろいろな生配信とかで色んな面を知って可愛さに気づいてしまいました。そこに気がつくと一見すると静のキャラに見える霧子とのギャップがあってより好きになってしまってます。

なにかの振り付けでバレエっぽいのがあったんですがリズム取りにくそーとより思いました。初見ではないのに。あとドールっぽい振り付けだーと思った曲も、これは純白以外で。

イルミネーションスターズ

近藤さんは残念ながら欠席。それを感じさせないパフォーマンスがイルミネの快活さ。好きなんですよね。

センターステージからスタートで「Happy Funny Lucky」「We can go now!」楽しい曲が続きます。後ろ姿しか基本見てなかったわけですが、なんとなく峯田さんを見ていたはずが大人になっためぐるをみている錯覚におちいったのは私だけでしょうか。長い髪を下ろしていたからなのかな。いつも以上にはしゃいでいためぐるでした。

もはや定着してしまった湧水タイム、芝崎さん責任取ってください。どうしてくれるんですか!唐突なあおさの味噌汁の話をしだす峯田さん、わかるけども。峯田さんに押されっぱなしの関根さん、かわいい。
「ばぁばぁばぁばぁ、いなーい」近藤玲奈さんがのりうっていたのだろうか。面白かったのでよきです。

関根さんは左の頭にお団子、峯田さんは左右にお団子。そして髪飾り、青色の星のアクセサリーが二人のお団子についていました。灯織じゃん。

「スマイルシンフォニア」 のハーモニーのあと「トライアングル」。
あれ?立ち位置シンメじゃない。三角形の片方しかない。下手が空いてる。
そのまま曲IN、灯織パートを歌わない!!
うそっ、さっきまで3曲二人で歌ってたのにここてそんな演出、ずるじゃん。

シーズ

満を持して登場、SHHis。最推し。シルエットの時点で最強。
「120fpsシーズじゃん」

今回の対バンでわかりました。
ストレイライトはDa特化
シーズはVoとDa強化ユニット

新曲「Bouncy Girl」曲も振り付けもK-POPっぽい。好きです。良き。紫月さんが山根さんの足をくぐるところかっこよかったー。

なぜダンスがK-POPっぽいのか考えながら見てました。向こうのダンスって個性個人戦というイメージ、たまたまそこにグループがあった。日本のアイドルはまずグループがあって見せたいものがありそこから個性を出していく団体戦のイメージ。 

OH MY GOD」「Fly and Fly」かっこよすぎて無理です。

Fly and Fly のサビで、「灯したfire」のところ、美琴の振り付け変わっていました。クリパでは右手を上にあげてリズムを取っていました。今回ではマイクを持ってる左手も上に挙げてます。かっこよくなってる!

センターステージにいるとき、曲に入る前ににちかはタオルをぽいっとしたけど美琴は丁寧に置いたように見えた人がいるかもしれないですね。自分もあれ?と思ったんですが、美琴側から見ると、タオルは水置き場の箱ではなくて下にタオルが落下していたので、にちかも床じゃなくてスタッフさんのほうへ直接投げたのかなと思いました。

紫月さんのダンス、なんか今までと違うなーと思ったんですが、キレというよりも固さが程よく抜けてる感じだったのかなーと理解しました。4曲もありますからガチガチでやってたら続けられません。そこからしなやかさにつながっていったりするのでしょうか。今後楽しみです。

予習した「Fashionable」振り付けを多めではない。面白かった、ですが結局後ろ姿しか見れてません。しっかりと見たい…。
2番のAパートはラップ!変化球で来るとは。またかっこいいシーズを見れてしまうお得さ。CD発売日が待ちきれない。

シャッフルパート

無理です。
語りたいことはすべてライブ会場に置いてきました。ので一言で振り返ります。

革命進化論 with ストレイライト
ずるい。かっこいいユニットにボーカル強化曲を歌わせるなんて。記憶がありません。

太陽キッス with アンティーカ
放クラをアンティーカが歌うのは見たかった。八巻さんと希水さんがすっごいはっしゃいで歌っていたのはやりそーだったので納得度高いですね。ちょっと悪乗りする摩美々もうんうん、あり。

Hide & Attack with 山根さん、菅沼さん、八巻さん
曲名が出た瞬間の歓声がこの日一番だったかもしれない。あんなに前曲ではしゃいだ二人にストレイライトは酷でしょう。山根さんかっこよすぎた。さすが美琴。

ラブ・ボナペティート with 結名さん、幸村さん、関根さん
曲名出た瞬間ガッツポーズなわけですよ。幸村さんにアルストロメリア歌ってもらうのは期待値最高でしたので。あ〜んってやってましたよね、幸村さん。ちょっと生きるのが無理ですよね。関根さんが可愛い曲歌うとやっぱり良いです。真乃寄りの曲でもありますし。霧子が歌う、合いそうな感じがする、そしてやっぱり合う。この組み合わせは最強でした。

クライマックスアイランド with 峯田さん、山根さん、関根さん、北原さん
はっちゃけ曲。登場がもうわちゃわちゃ。終わりは遊びつか果てた3人。良き。じっくり見返したい曲ですね。

ヒカリのdestination with 田中さん、礒部さん、紫月さん
センターメンバーによる3人イルミネ。これまた良き。磯部さん何でもできちゃうのがほんとすごいです。田中さんは存在感があるんですよねーほんと。

全体曲を2曲やって終わりです。
みんなが去ったあと会場の照明がつくタイミングが遅かったのでダブルアンコールあるかなーと思いましたがありませんでしたね。約3時間半のライブ、お疲れさまでした。

もう1ユニット4曲を聴く楽しみを知ってしまったのでもう7ユニット全員でたら一日じゃ収まらない・・・どうしよう


PANOR@MA WING 08
paNoraMa で にちかのNが緑、美琴のMが朱になってますね。
08 の 0のリングが二人のカラーです。

10/30ぐらいまで限定で事後通販してます。B☆Health

10/24のシャニマス生配信で4thのBDに5thの先行がつくというインフォメーションがさらっと出た。

※【初回生産限定版】(各店舗販売特典付きを含む)/【アソビストア特装版】に封入されます。
※通常版に「Blu-ray先行抽選予約申込チラシ(シリアルナンバー付)」は付属されません。
※「Blu-ray 先行」は「アソビストアプレミアム会員先行」の後に実施予定です。
※ご購入後シリアルコードの入力期限切れなどを理由にした商品キャンセル・払戻はお受けいたしかねます。

https://idolmaster-official.jp/news/01_4965.html

つまりアソビストアプレミアム会員先行で2days取れれば問題なかろう?店舗特典が無い初回限定版でもつくよね?信じるよ?

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,098件

よろしければサポートお願いします。プロデュース代になります