lhpbsuis38721391

教育関係のフリーランスです。さまざまある学習タイプを学習者に応じて提案しています。シン…

lhpbsuis38721391

教育関係のフリーランスです。さまざまある学習タイプを学習者に応じて提案しています。シンプルに学習できるプランを提案しています。しなやかに創造的に考えることができるようになる飛行機型人間になるお手伝いをしています。ご興味がありましたら、ご連絡くだされば対応いたします。

最近の記事

『脳に悪い7つの習慣』を先日再読了えて、再々読し、今後にどのように生かしていくか、自分の中で納得できるように思考を巡らせ中。

    • 仕事関係の本で、林成之氏の『脳に悪い7つの習慣』を読んでいます。いろいろと参考になりそうです。

      • 学習で結果を出すためには⑤

        Ⅴ迷ったら、行き詰まったらどうするか? 知らない街を歩いているとき、目的地を表す表示がなかったり、Google マップのような調べる物がなかったら困りますよね。 未知の言語を解読しなければならないミッションを与えられて、相談できる人や調べるアイテムがないと困りますよね。 何らかの勉強をするときに、分からないこと、解けない問題を調べるために参考書や問題集の解答・解説があります。 「モチベーションの維持が大変」、「どう進めたらいいか迷う」、「いろいろと行き詰まりはじめた」

        • 学習で結果を出すためには④

          勉強を続けるコツ・継続方法はさまざまあると思います。ある方法でつまづいたときに別の方法で踏み出すことができるようにパターンは何通りも知っておいて損はありません。 とりあえず知っているもの、普段から勧めているものを書き出してみます。 ・多くのモチベーションを持つ ・目標に向け、何をどうやるか、ゴールを見据える ・「何をやらなかったら手遅れになるか」を見極める ・縦展開(入門書)と横展開(関連領域)を追う習慣を身につける ・Why(過去)よりもHow (未来志向)で考える ・

        『脳に悪い7つの習慣』を先日再読了えて、再々読し、今後にどのように生かしていくか、自分の中で納得できるように思考を巡らせ中。

          学習で結果を出すためには③

          今回書いていくのは目標達成するために行う四つめの習慣作りとなります。 習慣づけるためにベースとなるポイントは、 ①「できる」ことからはじめる ②小さな行動を積み重ねる ③記録する です。 この三つのポイントを達成させ、習慣づけるのに最も大切なのは、「成果をあげること」ではなく、「定着させること」であり、そのために、頑張り過ぎない、無理しない、それでいて日々やることはやる、ことなのです。 つけたい習慣を無理なく行うことができるようにするために、まずは4日間続けてみましょう

          学習で結果を出すためには③

          学習で結果を出すためには②

          今回は三つ目の環境設定について書いていきます。 ほとんどの方が学校教育を受けていると思いますが、学校の授業のみで勉強を続けることが「できる」人と「できない」人がいます。「できる」人は自己管理を行うことができるのに対し、「できない」人は自己管理ができません。 その自己管理というのは、①状態管理、②健康管理、③時間管理の三つとなります。 現在の学習状態がどのようになっているか、健康的な生活を送ることができているか、一日、一週間、一月単位などでスケジュール管理ができているか、

          学習で結果を出すためには②

          学習で結果を出すためには

          現在のコロナ禍で学習状況が滞りがちになっている方もいると思います。ただし、時間は容赦なく過ぎ去っていきます。目標に向けて頑張っていらっしゃる方も少なくないと思います。そのような方のために参考にしていただきたいことを少しずつ書いていきたいと考えています。 目標達成させるために行うべきことは5つあります。 Ⅰ目標設定 Ⅱ状況整理 Ⅲ環境設定 Ⅳ習慣作り・継続方法 Ⅴ迷ったら、行き詰まったらどうするか? まず一つ目に、目標は具体的に、かつ手の届くものにしましょう。そして、その目

          学習で結果を出すためには