見出し画像

「初めまして」のABT——4文で自己紹介

フリーランス 英日翻訳者/科学英語講師/ライター の坪子理美です。
こちらのnoteでは訳書のことやふと思ったことなどをゆるゆると書いています。

今回は訳書『なぜ科学はストーリーを必要としているのか』(ランディ・オルソン著、坪子理美訳、慶應義塾大学出版会)について。


ストーリーの基本構造、ABT

『なぜ科学はストーリーを必要としているのか』の核にあるのが、こちらの「ABTフレームワーク」。

1. ____________
2. And… _________
3. But… _________
4. Therefore… ______

ABT」とは「And, But, Therefore(そして、しかし、したがって)」の略で、日本語でいう「起承転結」型のストーリー展開のこと。
このABT、あらゆる物語に共通するとまで言われるストーリーの基本構造なのですが…
「自分でも使いたい! でもどんな場面で役立つの?」
といった声を時々伺います。

時間が限られている、でも何かを伝えたい。…そんな時こそABT

ABTは基本的に【楽をするツール】です。
特に「短時間で何かを書く・話す必要がある時」に大きな力を発揮してくれます。

  • 急に自己紹介をしなければならなくなった時

  • 記事・投稿のラフ案や、プレゼンの要旨を急ぎで作りたい時

  • 初対面の方にブランドストーリーを短く伝えたい時

…など、
「時間が限られている、でも何かを形にして伝えたい」時にはABTの出番です。

4文で自己紹介

例えば、ABT構造を使った自己紹介、やってみましょう。

1. ____________
2. And… _________
3. But… _________
4. Therefore… ______

このテンプレートの空欄を埋める形で、自己紹介の文を書いてみます。

2. And… には「そして」「それから」「また」「あと」
3. But… には「しかし」「でも」「だけど」
4. Therefore… には「したがって」「なので」「だから」
などの日本語をあててみてください。

ABT自己紹介、私の場合

↓私の場合はこんな感じです。

1. 私は泳ぐのが好きです。
2. (And...) それから、歌うのも好きです。
3. (But...) でも、人前で歌うと不安であがってしまうんです。
4. (Therefore…) なので、カラオケには一人で行きます。

たった4文、時間にしたら1分間にも満たない自己紹介ですが、ここから
「一人カラオケってどんな感じですか?」
「何を歌いますか?」
「不安とどう付き合ってきましたか?」
「泳ぐのはどこでやっていますか?」
などの話が広がっていきます。

これは使えるかも?と思った方は、ぜひABTで自己紹介を作ってみてください(コメント欄ででも、ご自身の記事や日常生活でこっそりとでも)。

『なぜ科学はストーリーを必要としているのか』について


この記事が参加している募集

サポートをいただけたら嬉しいです。よりよい翻訳/教育/執筆をお届けするための資料・設備に充てさせていただきます。