LGBT理解増進法??

ここ最近、LGBT理解増進法を法制化させようとする動きがありますね。

僕は、この法律は正直賛成ではありません。

当事者の声よりも、それに群がる政治家やNPO法人や政党が勝手に盛り上がってるように感じてしまうからです。

男女共同参画の闇が、一人の男性によって炙り出されつつある中で、

このLGBT理解増進法が悪用されないか???

正直に言うと、

それらの利益を得ようとする団体があまりにも多いように思います。

この法案ができて、LGBTQ当事者は何か変わるのでしょうか?

ゲイが気持ち悪いと思う人もいるのはわかります。
もちろん、人それぞれたから。

だけど、

ゲイは気持ち悪いからイジメてやろうや、ゲイは気持ち悪いから採用を取り消そう

など、そういう事が減るのならば良いですが。


Twitterでは、男性が堂々と女性浴場に入る。
性器がついてても心は女性ってだけで許されるのか???

男性が女性更衣室に入って、見つかったからって「私は心は女性なの」って言って逃げるような犯罪者が増えるのでは???

など、様々なツイートがあげられている。


これに関しては、もう話が飛躍しすぎて
当事者の思いは無視されてると思うのです。

僕も逆の立場なら嫌ですよ、もちろん。

おっぱいが普通にあって、男性器がついてない人が男性風呂に入ってきてら。

てか、女性従業員が男性風呂に普通に入ってくるのもマジで嫌

そんな低レベルの話を求めてるのではなく

普通に行きやすい世の中になって欲しいってだけ

同性のパートナーと一緒に住んでても、別にいいじゃない
(別にお前らに悪いことしてないんだし)

同性パートナーと同棲するのに家が借りにくいとかしないでよ

パートナーを病院のキーパーソンとして認めろよ 
(何も知らされずに、大切なパートナーが死んでたら居た堪れないだろうが)

同性婚は別にいいよ、それよりもパートナーシップ制度に法的効力を付けろよ!!


当事者が求めるのは、自分の私欲のためにLGBTを利用して悪さをするとかじゃないんだよ!!

ノンケ男性がトランス女性と言って女性風呂に入ろうとする犯罪をしたいわけではねーんだよ、
むしろそんなやつはLGBTに関係ないし、ただの変態犯罪者なだけであって一緒にすんなよ!

LGBT理解増進法を私欲の目的にされるようならば、

そんな法案ができてしまえば、ますますLGBTが生きにくい世の中に成りかねないのではないでしょうか??

僕は当事者だけど、当事者を野放しにしてる理解増進法は必要ないと思います



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?