見出し画像

ぎっくり腰になりそう

腰の調子が悪いのです。
寒い気温の中でサイクリングしたため、腰を冷やしながら運動した結果かなと思います。

私の場合、腰の柔軟性を取り戻すため、腰を適度に動かす運動が必要です。
朝、スクワットを何回か行い、その後で片足を上げる運動をしました。

寝起きで感じた腰の違和感、少し減ったような感じがします。
妻がラジオ体操をやっている横でスクワットしましたが、腰の調子が悪い人が行う運動とは思えないそうです。

私の場合、運動不足になると腰に違和感が出てしまいます。
エアロバイクやサイクリングでも運動をしていますが、腰への負担があります。

腰を適度に運動させるため、一番良い運動は長距離を歩くことだと思います。
歩いているだけなのですが、適度に腰の運動が出来て、腰骨の位置が筋肉で最適化されるような感じがします。

もっと短時間で腰の調整をしたい場合、私の場合であれば軽めのブートキャンプをすることです。
パンチやキックをするので、腰が勝手に最適な位置で動き出します。

多分、私だけの腰痛対策なのだと思いますが、今の時期になると毎年やっています。
なお、腰に違和感があるときは、無理をしない範囲で歩くのが一番だと思います。

#ぎっくり腰 #なりそう #腰の調子が悪い #寒い気温の中 #サイクリング #腰を冷やしながら運動 #私の場合 #腰の柔軟性を取り戻すため #腰を適度に動かす運動 #スクワット #片足を上げる運動 #寝起きで感じた腰の違和感 #少し減った #腰の調子が悪い人が行う運動とは思えない #私の場合 #運動不足になると腰に違和感 #長距離を歩くこと #適度に腰の運動 #腰骨の位置が筋肉で最適化されるような感じ #短時間で腰の調整 #軽めのブートキャンプ #パンチやキック #私だけの腰痛対策 #今の時期 #毎年やっています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?