見出し画像

社内SEの日常・プログラムの高速化を考える

日常的に社内で広く使われているプログラムがあります。
一部の処理、レスポンスが悪いです。

動作自体は問題なく動いているし、苦情もありません。
しかし、改良してレスポンスを早くして、使い勝手を良くしたいと思いました。

作業時間が短縮できるので、全社的な工数削減も期待できそうです。
まず、何がレスポンスを下げているのかを調べてみました。

事前の予想では、データベースから情報を取ってくる部分です。
調べた結果は予想通りで、データベースから情報を取ってくる部分に時間が必要でした。

改良方法があるか考えてみました。
一般的な解決法があります。

データベースへ発行する命令に無駄があるはずなのですが、今回の場合はありませんでした。
他の方法が必要です。

とりあえず、急がない改良なので放置することにしました。
そのうちに解決法を思いつくかも知れません。

優先する業務の合間に考えていくことにします。
すぐに解決できない問題だとしても、何か他の事をしているときに解決策を思いつくことがあります。

急がない仕事なので、のんびりと考えることにします。
何かヒントになるような事が見つかってほしいです。

#社内SE #日常 #プログラム #高速化 #考える #一部の処理 #レスポンス #悪い #問題なく動いている #苦情もありません #使い勝手 #良くしたい #作業時間 #短縮 #全社的な工数削減も期待できそう #調べてみました #事前の予想 #データベース #情報を取ってくる部分 #予想通り #時間が必要 #改良方法 #他の方法 #放置 #解決法を思いつくかも #のんびりと考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?